女優の広瀬すずさん(21)が今夏放送のフジ系スペシャルドラマ「桶狭間 OKEHAZAMA~織田信長~(仮)」で時代劇に初挑戦することが分かったとか。
(以下引用)
市川海老蔵(42)の13代目市川團十郎白猿(はくえん)の襲名を記念したドラマで、広瀬は信長(團十郎)の正室・濃姫を演じる。
今川義元の大軍を打ち破り、天下統一に突き進む足がかりとなった「桶狭間の戦い」を中心に、信長の生涯を描く時代劇。“美濃のマムシ”斎藤道三の娘の濃姫は政略結婚で織田家に嫁ぎ、両家の関係に心を砕く役どころだ。
「実は、舞台と時代劇は向いていないかもしれない!と思っていました」と笑う広瀬。昨年、NHK連続テレビ小説「なつぞら」でヒロインを演じきったことで「何か新しいこともやってみたいなと考えていた」という。
濃姫の生年は正確には分かっていないが、海老蔵と広瀬は20歳以上の差。
海老蔵も「広瀬さんのような年の離れた方が“自分の妻”という感覚になるのに少し時間が必要でした。違和感が出るのではないかと思っていたのですが、しっかりと受け止めてくださり『ああ、大丈夫なんだ』とすぐに思いました」と明かした。
一方の広瀬も「海老蔵さんが演じられる信長は『きっとこういう人だったんだろうなあ』と思わせるようなたたずまいです。つい目で追ってしまうような存在感も、多分、共通しているところだと感じました。『絶対、目をそらさないぞ』という気持ちで演じました」と振り返った。
(引用元:スポーツ報知)
この話題にネットでは
「似合ってる」
「海老蔵嬉しそうだなw」
「親子にしか見えない。せめて30代後半の女優をキャスティングすれば良かったのに」
「大河で明智光秀を放映してる時に、登場人物かぶりまくりの織田信長のドラマかぁ…」
「メイクが時代にかけ離れすぎ。こんな体たらくだから離れていく」
「時代劇は合わないね」
「濃姫って違うドラマだけど沢尻エリカがするはずだった役?」
「そうそう。結局今の大河では川口春奈がやってる」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2020/03/26 19:35
美人やなぁ
美人やなぁ