1月13日に放送されたAbemaTV「おぎやはぎの「ブス」テレビ」で、ゆきぽよこと木村有希さんが成人式での花魁姿に苦言を呈したとか。
(以下引用)
成人の日の放送となったこの日、ゆきぽよは自分の成人式の思い出を振り返り、「超仲良かった親友の子が、花魁姿で来てた」と告白。
ゆきぽよが「前撮りとか後撮りならともかく、式当日はどうなんだろう」と内心ぎょっとしていたところ、案の定、親友の着物は胸元がはだけ、股下の部分も脚が丸見えになるほど着崩れていったそうだ。
ゆきぽよは「やっぱりだらしないな」「ゆきは、ちゃんとしっかりキメた」と、自分はきちんとした晴れ着姿で臨んだことを明かした。
花魁はそもそも、吉原遊廓にいた高級遊女のこと。式典の場にあえてその服装で来るのは、服装の持つ意味からもそぐわないと感じる人も多そうだ。
(引用元:AbemaTIMES)
この話題にネットでは
「ああいうので育ちがでる。見てて恥ずかしい」
「花魁の格好する人は教養ないんだなと思う」
「ゆきぽよ意外としっかりしてるんだね」
「親友のことをテレビで言っちゃうのか、、」
「「超仲良かった」過去形ですね」
「人よりもかなり目立ちたい女が花魁やる」
「へー。てっきりこの子も花魁姿なのかと思ってた」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2020/01/15 16:55
↓本物は時代的に着物着こなせる時代だからな。現代では前で結んでる場合はだけやすく着崩れしやすい。しかも成人式で花魁する女は大概、着物知識や教養無いのは確実だし、歩き方や座り方を日常のままやり失敗して着物がすぐ崩れる。
↓本物は時代的に着物着こなせる時代だからな。現代では前で結んでる場合はだけやすく着崩れしやすい。しかも成人式で花魁する女は大概、着物知識や教養無いのは確実だし、歩き方や座り方を日常のままやり失敗して着物がすぐ崩れる。
名前 : あ 2020/01/14 23:28
花魁なら着物はだけてないでしょ。だらしないかっこうはただの遊女。
花魁なら着物はだけてないでしょ。だらしないかっこうはただの遊女。