ジャガー横田の長男公立進学の訳

 TOP

スポンサーリンク
私立合格していたジャガー横田さんの長男が公立中へ越境進学していることが分かったと女性セブンが報じています。

(以下引用)

「あれ?あの子、大維志(たいし)くんじゃない?」、「本当だ!彼、私立に受かったんじゃなかったっけ?」。

新学期が始まってから1か月半。都内のある公立中学校の保護者の間で、1人の新入生の話題が飛び交っていた。

噂の主は、ジャガー横田(57才)と医師の木下博勝さん(51才)夫妻の長男・大維志くん(12才)だ。

大維志くんといえば、朝の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)が150日間にわたって中学受験に密着。放送回を重ねるごとに注目を集め、大人気企画となった。

「大維志くんの芸人顔負けのキャラクターもあいまって、この企画で『スッキリ』は最高視聴率を記録しました。気づけば、多くの視聴者が彼の“医師になりたい”という夢を応援していました」(日本テレビ関係者)

“偏差値41から偏差値71の私立中学を目指す”という目標を掲げていたが、結果は「2勝7敗」。第1志望と第2志望には不合格だったという。

しかし、得意の英語を使った試験で“滑り止め”の私立中学に見事合格したところで密着は終了した。

受かったのは医学部のある付属中学2校。大維志くんはそのどちらかに進学するものと思われていたが、最終的には都内にある公立中学校への進学を決めたという。いったいなぜか。

ジャガーを直撃すると、「ごめんね。その件についてはお話しできないんですよ…」と、申し訳なさそうに答えた。

別の日テレ関係者が、代弁する。

「『スッキリ』関係者には報告があったようで、彼らによれば理由は3つ。1つは合格した私立中学の保護者から“テレビでさんざん滑り止めと言われ、他の生徒がやる気をなくしてしまう”というクレームがあったこと。次に私立中学でエスカレーター式に高校進学するよりは、誰もが高校受験をする環境下で高校受験の準備をする方がいいのではないかという判断。3つ目は大維志くんが“タレント活動をして受験を頑張る人たちのアイコン的な存在になりたい”という思いを強く抱いていることも大きかったようです。多くの私立ではタレント活動は禁止されていますから」

ちなみに、彼が進学した公立中学は“普通”の学校ではなく、全国の教育関係者から注目を浴びる存在だという。

「宿題なし、テストなし、クラス担任も廃止という独自の教育理念を打ち出していて、しかも進学率が非常に高い。わざわざ越境してその中学に入学する生徒がいるほどの人気校です。大維志くんも越境入学ですが、意識の高い子が集まっているので、高校受験を目指すにはうってつけの環境だと思います」(教育関係者)

別の日テレ関係者によると、「すでに大維志くんの高校受験に密着する企画も進んでいる」という。

入学も束の間、大維志くんの闘いはもう始まっているようだ。

(引用元:女性セブン)

この話題にネットでは

「え?公立なの? 知らんかったビックリ」

「あんなにテレビで騒いでたのに、結局公立かよ!!」

「なんだかねえ…」

「そっとしといてあげた方がいいんじゃない?」

「確かに自分の学校を滑り止め扱いされるのは心外。これはマスコミが悪い。ジャガー一家にはまた高校受験で頑張って欲しいです!」

「あれだけ時間さいて放送されたのに」

「医者になりたいと言いつつタレント志望なんですね」

「そもそも、こんなデリケートな話題をテレビでやるのがどうかしてるよね。たいし君がメンタル強い子なら大丈夫何だろうけど、色々からかって来る同級生居ると思うよ」

「元からあまり友達とつるまないタイプとテレビで言ってたけど、更に誰も寄って来なさそう」

「エッ?! 少なくともクレーム以外の理由は、初めからわかることじゃないの?それなのに今更?」

「確かに滑り止めの第3希望の中学校なんて言われたら、通ってる子はたまったもんじゃないな。タレント活動したいのは勝手だけど、今の中学校の保護者からもそのうち転校してくれと言われそう…。たかだか12才の子をそんなに売りださなくてもいいと思うけど、あの出たがりの父親譲りの性格で、案外本人も出たがりなのかな。ジャガーさんを尊敬してるようには見えないので将来的にちょっと心配です」

「あの息子、口悪いし態度悪いし、勉強よりも常識教えたら?と思った。友達できなさそう…」

という声も。



  • 引用元:ガールズちゃんねる
  • ジャガー横田のブログ
  • 木下博勝のブログ


  • 感想を投稿

    名前
    コメント

    誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

    みんなのコメント

    名前 : あ 2019/05/15 20:36
    なんで麹町中って公立なのに特別扱いなの?
    スポンサーリンク