(以下引用)
コメントの冒頭では「本件につきましては、従来から申し上げているとおり、“コンプライアンス違反行為があった”ということ以上に公にできることはございません」と改めて強調した。
続いて「会見で国分太一氏は“答え合わせがしたい”とおっしゃっていましたが、ヒアリングで国分氏自らお話しされた内容だけでもコンプライアンス違反に該当し、『青少年に見てもらいたい番組』に選定されている 『ザ!鉄腕!DASH!!』を降板していただくことを即断せざるをえないものでした」と説明した。
さらに“答え合わせ”については「私共は一貫して関係者の保護を第一に対応しており、何よりも関係者が自分の身元を特定され、“二次加害”がもたらされることに強い恐怖を感じております。その観点から“答え合わせ”は難しいと考えております」と考えを示し、「報道各社におかれましてもこうした事情を深く理解し、報道していただきますようお願い申し上げます」と呼びかけた。
最後に「従来から申し上げているとおり、私共は国分氏との面会等について門戸を閉ざしているわけではありません。国分氏の代理人が私共とのやりとり等について、一方的な情報を流布するなど、代理人の言動に不信感を感じざるをえない状況下では難しいと感じておりますが、弊社社長福田としましても、“時期がきたら国分氏の話を伺いたいし、自分の気持ちをお話しできればと思っている”と申しております」と説明した。
国分太一さんの会見を見ているんだけど、日テレ側にいきなりコンプラ違反だと何のことか分からないまま向こうは弁護士付きで詰められて、慌てた国分さんがスマホで録音しようとしたらプライバシーを名目に削除させられた、というこんなやり方が通るんだろうか。 pic.twitter.com/uhYQtet3yX
— life (@life_health__) November 26, 2025
この話題にネットでは
「表に出すかは別にして、国分とはちゃんと話し合いしたらいいんじゃない?」
「時期が来たらと言う永遠に来ない時間。話し合いする気があるならすぐすりゃいいのに」
「国分氏本人にはきちんと判断に至った理由を明確に伝えるべきだよね。公表はしなかったとしても、切られる本人に伝えられてなかっとは驚いた」
「そりゃそうだよ。誰が告発したか犯人探ししたいわけでしょ?心当たり何件かあるみたいだから、それが全てだわ。もしくは泣き寝入りしている人もいるかもしれないと反省したほうがいいよ」
「ああそうか。謝りたいと言いつつ、告発した人を探したいのかもね」
「複数のコンプラ違反で処分をされるのであれば、それぞれどんな内容の指摘なのかを知った上で反省、謝罪したいってのはもっともだし、当たり前のような気がするけど。世間に話す必要は無いけど処分される国分には説明する必要があると思う。てか、日テレが当人に説明しないの意味不明」
「セクハラやパワハラを訴えるなら、ちゃんと訴えないとって私は思うけどなぁ。これじゃ私刑じゃん」
「そうだよね。匿名で公に訴えて、でも法的には訴えませんからって冤罪作り放題だよね」
「結局何をしたのかは聞けなかった」
という声も。