「子供を持つ人は成熟してる」ではなく、自分の命よりも大事な存在を認識して、利他的行動が出来るのが成熟だと思う。
— ひろゆき (@hirox246) November 20, 2025
他者の視点を持ち、大事な存在が生き残る為の社会を快適にしようと参加するのが成熟した大人。
大事な存在は、姪っ子でも弟でも推し活でも犬でも良い。 https://t.co/d2KmimahZZ
子供を持ってても、ネグレクトや虐待してたら、成熟した大人とは言えないですね。
— ひろゆき (@hirox246) November 20, 2025
子供を持つ親とペットを家族と思ってる人が対象に愛情を持って接してる時の脳波は近似してるという研究結果もあるので、脳は血縁とペットを区別しないようです。
— ひろゆき (@hirox246) November 20, 2025
血の繋がらない子供に愛情を持つ親と同じですね。
この話題にネットでは
「子供を産んで、自分の中ではかなり成長を感じたけれど、他人と比較されたらわからないよね」
「私も親だけど成熟なんてしてない。可愛い可愛い子供の前では必死に成熟した立派な大人を演じてるだけ」
「たまにはまともなこと言うやんひろゆき」
「成熟度合に子持ちも何も関係ないと思う。アンパンマンショーのどつきあいなんてまさにそれよね」
【悲報】アンパンマンショーの最中にパパ同士のケンカが勃発 @横浜アンパンマンミュージアム
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) November 15, 2025
何のために生まれて何をして生きるのか?
真の答えを探すために平和なショーそっちのけでバトるパパ達が話題に pic.twitter.com/FRSUq3Iqpb
「独身だろうが子持ちだろうが20代だろうが80代だろうがその属性で成熟度が決まるもんじゃない」
「子供いない人に面と向かって「子供いない人は子供産まないで好きなことをやってるから、大人になりきれていない」とか「子供を持って初めて成長出来る」とか言う年配の人がいたわ。大人になりきった人は子供がいない人に対して「人それぞれ事情があるかもしれない」という想像力が働くと思うので、そもそもそういうことを口に出して言わないと思う」
「ヤバい人は独身から子持ちまでずっとヤバいし、まともな人は独身から子持ちまでずっとまとも。人はそんなに変わらない」
という声も。