(以下引用)
その番組は、6月13日に始まった『昨日のアレ観』(千葉テレビ、以下『アレ観』)。渡邊と駆け出しの7人組女性アイドルグループ「なみだ色の消しごむ」(以下、なみけし)が、日本を元気にすることをコンセプトにさまざまな企画に挑戦する内容だが、放送2カ月で大きな転機を迎えた。
「8月29日の放送で、番組を一度休み、秋にリニューアル予定であることが発表されたのです。放送休止を告知すると同時に、番組のプロデューサーが『イベントをやりたい。昨日のアレ観フェスみたいな』と、番組主催のフェスを開催することを明かしました。
プロデューサーが、千葉の幕張メッセやZOZOマリンスタジアムなど大規模な会場でできないか、打ち合わせする様子も放送され、今後に期待を持たせるものでした」(芸能記者)
ただ、その後、『アレ観』の再開予定は発表されず、同番組が放送されていた金曜午後11時半の枠では、新しい番組がスタートした。
(中略)
『アレ観』をリニューアルした結果、新番組『Creators’ Anthem』になったのか。本誌「Smart FLASH」が、千葉テレビに問い合わせたところ、「間違いありません」と、新番組が『アレ観』をリニューアルしたものであることを認めた。
前番組の “顔” を務めた渡邊を起用しなかった理由を聞いた。
「もともと、アイドルを応援することがコンセプトで、新しい番組で発展した形になります。渡邊さんありきで企画したのではなく、アイドルを応援していただく立場でご出演いただきました。番組のコンセプトが、フェスをメインにする内容にリニューアルしたことにともなうものです」(広報担当者)
現時点で、渡邊が『Creators’ Anthem』に出演する予定もないとのことだった。
この話題にネットでは
「2ヶ月で終了するって、よっぽど視聴率が悪かったか計画的かって感じよね」
「荒れそうだもんなー」
「ハイリスクだもん」
「後になって「やりたくなかったのにやらされた」とか言い出しかねないもんね」
「この人とは関わらない方がいいって判断されただけでしょ」
「トラブルの渦中にいてしかもメンタル病んでる人を起用する方の気がしれない」
「千葉テレビって問題ある人起用してはニュースになってるよね」
という声も。