松嶋尚美「キラキラネームと言われる」

 TOP

スポンサーリンク
11月8日「池上彰のニュースそうだったのか!!」で、1993年に父親が長男に「悪魔」と命名し、市と対立した「悪魔ちゃん命名騒動」を振り返った際、タレント・松嶋尚美さんが「うちも下の子の娘の名前がキラキラネームに該当すると言われる」と明かしました。

(以下引用)

「らら!らら!ってお腹におる時から呼んでて。そのまんま、ららって名前をつけるときに、読める漢字って(調べて)バーって出てきたんです。そこで『空』と『詩』で『らら』って読めるって書いてあるから」と「空詩(らら)」と命名したことを明かした。

松嶋は「(世間で)キラキラだ!って言われて。でも、いいんです。(娘)本人が気に入ってるから」と明かしていた。


この話題にネットでは

「まあ本人が気に入っているということだし、他人がとやかく言うべきでないかもしれないけど、子供もいつかは大人になるのでね…その名前は40代50代になっても違和感無いかなってことも名前をつける時には考えた方がいいとは思う」

「まあ価値観の問題だから両親がエンタメの仕事であるし御本人も気に入ってるのなら構わないクリエイティブやパフォーマンス関連に進むのなら将来芸名の様な名前になることもありかえっていい事もあり得る」

「キラキラネームって、ただ珍しい響きだとか難しい漢字だということではなく、「無理やりな読みの漢字を当てて、それが正しく読めると思っている親の無学さ」「子供の名前で顕示欲を満たそうとする親の幼さ」とかを「キラキラ」と表現しているんだと思う。キラキラネームって、子供自身は別になんでもなくて、名付けた親がキラキラなんだよね」

「娘さんより息子さんの名前の方がすごかったですよね」

「息子さんは珠丸くんですね。変わってはいますが、漢字の意味もいいし、古風な雰囲気も感じられます」

という声も。



  • 空詩(らら)の印象は?
  • 珠丸(じゅまる)の印象は?


  • 感想を投稿

    名前
    コメント

    誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

    みんなのコメント

    名前 : あ 2025/11/09 07:36
    やたら他人の子供の名前に騒ぐ人いるよね。あれってその子供の事を可哀想に思って、その子供の為にやってるのかな。
    スポンサーリンク