映画評論家が小野田大臣へ学歴煽り

 TOP

スポンサーリンク
日本学術会議を国から切り離して特殊法人化する新法成立以降、初めての学術会議総会が10月27日に東京都内で開かれ、小野田紀美・内閣府特命担当相が冒頭で挨拶をおこなったのですが、映画評論家・町山智浩氏が自身のSNSでその記事に言及しつつ「偏差値35で学術会議担当?」と投稿したため炎上しています。

(以下引用)

町山氏は、Xに記事を貼り付け、

《偏差値35で学術会議担当?》

と投稿。小野田氏の“学歴”を理由に、学術会議を担当することに疑義を呈した。

「町山氏は翌29日にも、《日本をここまで貧しくした安倍政権の遺志を継ぐと公言している高市早苗政権で「日本復活」とか言ってる人は本当にどうかしている》とポストしているように、高市政権に対して批判的です。小野田氏のことも、内閣メンバーとして批判しているのでしょう。

町山氏に揶揄された小野田氏は、アメリカ人の父と日本人の母の間にアメリカのシカゴで生まれましたが、1歳から岡山県で生活。拓殖大学政経学部政治学科を卒業しています。

学校情報ポータルサイト『みんなの大学情報』によれば、拓殖大学の『2026年度 偏差値・入試難易度』は35.0〜40.0で、政経学部の偏差値は35.0と表記されています。町山氏はこれらの公開情報をもとに小野田氏を批判したのだと思われますが、コメント欄にはむしろ町山氏を非難する声が殺到しています」(政治部記者)



この話題にネットでは

「恥ずかしい発言だなって思わないんだろうか」

「やぁねぇ 品が無い」

「偏差値でマウントってださい」

「高偏差値内閣と持ち上げて駄目だった民主党政権の悪夢」

「Fランとか言って馬鹿にしてるのにこういう時は擁護するんだね」

「擁護も何も学歴を持ち出すところが違ってるでしょ」

「こういう風に、学歴って一生つきまとうのよね。仕事できて、活躍してさ、学歴なんて関係ないっていうけど、やっぱり学歴無くて悔しい思いすることもあるのよね」

「大臣にまでなっていて悔しい思いとか。学歴関係ない事を寧ろ証明しているんだが」

「特に高市政権を支持してるわけじゃないけど最近の政府のアラを探してポストする流れなんなんだろうと思う。政策とか政務活動じゃない部分つついてばかり」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

コメントはまだありません

スポンサーリンク