有吉弘行さんが10月31日放送の「かりそめ天国 2時間SP」で「まだ、北京ダックがいまだにうまいのかどうか分からずに食べている」と明かしました。
(以下引用)
「あれ、ミソの味じゃん。ダックはもう天カスでもいいんじゃないかって思っちゃう」と続けたところでマツコも「分かる。おいしいんだけど、これって一体、、何を食べてるんだろう? あたしって」と同調。
「もはや皮を食ってるんだからさ、あれさ」と続けたところで「じゃあさ。あの皮にミソをつけて食うわけにはいかないのか?って思うわけ」と有吉。
ここでマツコは「いや、あたし、試したことあるんですよ。包んであるおもちみたいなヤツ、パンみたいなのを抜きにしてネギとか味噌ダレとかだけで食べたら脂っぽいの。ダックはね。相当、脂。めちゃくちゃ脂っぽいの。だから、あれだけパン的なものがあって、脂の量がバランス取れてるんだなって、その時思った」と説明していた。
この話題にネットでは
「確かにミソは主張強めだわな」
「北京ダックは本当に味噌の味。皮だけ食べると価値観ないから誤魔化してるだけ」
「味噌付けすぎなんでは」
「北京ダックより美味しいもの、沢山あるからね」
「確かに鳥モモ肉焼いたのでも良いんじゃない?と思う。北京ダック食べたこと無いけど」
「北京ダックは味感じるけどな」
「北京ダックは確かに食感も大きいし味はミソがメインなんだけど、ミソの甘さだけじゃなくて鶏の脂のコクが良い感じのアクセントになって、それを皮でくるんで、一口でいろんな食感や味、コクを組み合わせた複雑な感じを楽しめる的な、いわゆる「食のエンタメ」だと思ってる。結構好きだけどな」
「旅館で出る料理も美味しいとかよく分からないけど、これはこういう料理なのかなと思いながら食べてる」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : ↑ 2025/11/01 14:11
賛否どっちの意見もあっていいけど「食べたこと無いけど」って人はこの議論に参加するなよ。
賛否どっちの意見もあっていいけど「食べたこと無いけど」って人はこの議論に参加するなよ。