(以下引用)
ひろゆき氏は「(2万円給付は)これも連立合意書の中で“やらない”って書かれたものなんですよね。(中略)“高市政権壊れても欲しいわ”っていう人もいると思うんだけど、どっちにつくかはみなさんで決めていいんですけど、ただほっとくとやっぱり、高市政権、倒れますよ」と話した。
そして「だって、ただでさえ少数で、(高市政権は)しかもメディアには最初から嫌われてスタートしてるのはみなさんご存じですよね。なので時間の問題で、ずーっと支持率下がっていって。で、世界経済も悪いので。今回“高市さん(が首相に)なるよ”って株価上がったんですけど、まあ一段落したらずっと下がり続けるわけですよ」との見立てを示した。
高市政権の連立政権合意書には既得権益を減らす内容が含まれており、自民党の中でも既得権益を守るために高市政権崩壊を望む議員が居ます。マスコミも同じく。
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2025
一般国民は連立政権合意書を守る為に抵抗勢力を監視し黙らせる事で高市政権が続く可能性があがりますよ、、と。https://t.co/qgkFgwGmKv
結果良ければなんとやら、、、で。
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2025
SNSの影響力が増してるので、有権者の力が相対的に強くなってる時代なんですよね。
— ひろゆき (@hirox246) October 25, 2025
この話題にネットでは
「そもそも一律2万円給付って結構否定的な意見あったよね?これが支持率低下の要因になるとは思えないな」
「何にでも噛み付く商売なのか」
「ひろゆきって正直、政治にはあんまり詳しくないよね」
「メディアに嫌われてるからネガキャンめっちゃされそうなのは事実だよね」
「今回の玉木さんの指示の下がり方を見ていると、ちょっと隙を見せるとどこかの誰かの思惑でとことん叩かれるのが見える。言っても自民だから政権交代しない範囲で叩かれるでしょうが、メディアと既得権益はおそらく高市さんのやりたいことができないような世論を形成しようとしてくると思う。当然味方もいるでしょうが、メディアとネットの作り上げる世論にどこまで耐えられるかって問題は出る」
「全部が全部良くなるとは国民だって思ってないと思う」
という声も。