川田裕美「ママ友との会話で気を遣う」

 TOP

スポンサーリンク
フリーアナウンサーの川田裕美さん(42)が10月24日「秘密のストレス共有バラエティ め組の園」に出演し、専業主婦のママ友との会話で凄く気を遣うことを明かしました。

(以下引用)

「冷凍食品とか“どんなの使ってる?”“どれがおいしい?”みたいなのをワーママ同士だったら結構話しやすかったりする。けど、使いたくても使えない専業主婦のママとかがいたりすると、ちょっとやっぱり話がズレてきてわからなくなったりする」と立場の違いで話がズレるとした。

また「専業主婦のママが、きっちり毎日手作りの料理を子供に出して、お弁当が全然違ったりとかすると、こっちはこっちで凄い悩む。これでいいのかな。ごめん。子供に悲しい思いさせてないかな…とか」と悩みを打ち明けていた。


この話題にネットでは

「そりゃ立場がちがけりゃ話は合わないよ」

「そうなのかな。学生時代の友達同士でもそうだし、自分も子育てしながらパートや専業と変動しているけれど、その都度ママ友とお付き合い変わることなかったな。この番組のゲストの野呂ちゃんも立場の違いでモヤモヤしたことってありますか?の質問に「全然わかんない」って答えていたよ」

「専業だけど冷凍食品使う時あるけどいちいち気にしたりしたことないや」

「それ専業かどうか関係なくない?」

「なにこれ。専業主婦だから冷食使わないとかワーママだから冷食使うとかさ。そんなの個人によるって。ズレてる」

「この人専業主婦の事見下しているんだよね、私は働いているしみたいに思っていそう」

「相手を見下してるのって言葉の端々に出てしまうんだね」

「お弁当に限らずワーママと専業じゃ会話に若干のズレがあるのは仕方ないと思うけどね」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

コメントはまだありません

スポンサーリンク