本当に、移民を受け入れてまで「経済規模」を維持する必要がありますか?
— 前澤友作 (@yousuck2020) October 18, 2025
労働力が減って、GDPの総量が減っても、一人あたりのGDPが伸ばせれば、一人ひとりの幸福度やQOLは上がるはず。
日本人だけで、賢く、効率よく、スマートで洗練された、豊かで綺麗な国を目指したい。
量より質の国へ。
「量より質の国」になれば、
— 前澤友作 (@yousuck2020) October 19, 2025
世界がもっと日本のこと好きになると思う。
観光客も増え、単価も上がり、外貨も稼げる。
日本ブランドに磨きをかけて
みんなで日本再生しましょう! https://t.co/En4hueual4
経済成長ってホントに必要?
— 前澤友作 (@yousuck2020) October 19, 2025
<現在>
GDP 600兆円
人口 1.2億人
1人あたりGDP 500万円
↓
<未来>
GDP 550兆円
人口 1億人
1人あたりGDP 550万円
GDPが減って経済縮小しても、
一人あたりGDPは上げられる。
これ目指すじゃダメ?
「経済成長=正義」はもう古いかと。
拡大より、洗練。
この話題にネットでは
「激しく同意」
「移民を本格的に受け入れても、経済によい影響はほぼないと思う。やっかいごとだけ」
「ホリエモンに言ってやれ」
「同じ経営者目線でもホリエモンとは言うことが違うね」
日本のためにお金を落としてくれたり働いてくれたりして有り難くないの? https://t.co/a3NiH61avI
— 堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン) (@takapon_jp) October 18, 2025
「でも安い労働力がなければ物価の値上がりは続くよ。労働力不足は深刻な問題」
「治安を犠牲にしてまで外国人を受け入れる必要はないと思う」
「てか…外国人だらけなんすけど…。スーパーも外国人でいっぱい」
「本当に増えたよね。バングラ系なのか分かんないけど、昼間からウロウロしてる若い男とか何なんだろう」
という声も。