福田萌子が"子供の黒塗り"を説明

 TOP

スポンサーリンク
人気恋愛リアリティー番組「バチェロレッテ・ジャパン」の初代バチェロレッテを務めたモデルの福田萌子さんが10月17日、SNSでの子どもの発信の仕方についての思いを自身のインスタグラムにつづりました。

(以下引用)

14日にX上で「屋久島」と記し、子どもを抱きかかえた写真を投稿。その際に、子どものプライバシーを守るために黒塗りにして公開していた。

この写真をめぐり、一部から「『親は愛しい我が子は黒塗りにしません。白塗りとか他の隠し方にします。』というコメントをいただきました」との声が届いたことを明かした。

その上で福田は自身の意見を長文でつづった。

「黒=『「怖い/愛がない』と、誰が決めたのでしょう?カラーへの印象は人それぞれですよね 子どもの通っているスクールでは、“クールペインティング”(COOL=カッコいい)と言って、画用紙に黒いクレヨンだけで描く日もあります

日本の学校で黒で絵を描くと“家庭で何かあったの?”“精神的に不安定なのでは?”と思われることもあり、ドキッとしてしまう瞬間ですよね

どちらが良い/悪いという事ではなく、偏見や多様性についてはインターの考えの方が、【私は】好きです。だからこそ、子どもにもできるだけ偏見を持たず、多様性が当たり前である環境を提供できるように考えています」


この投稿をInstagramで見る

福田萌子(@moekofukuda)がシェアした投稿


この話題にネットでは

「思ったより真っ黒に塗りつぶされてたなんか笑った」

「顔だけ隠してるのかと思いきやコナンの犯人みがあって震えた」

「SNSあげるなら他の人からどう見られるかは最低限考えた方がいいんじゃない?」

「でも結局攻撃してくる方が悪いよね。何でこういう人達って思っても心の内に閉まっておけないんだろう?」

「多様性とかそういう高尚な話にもっていかんでもいい気はした」

「これが「インター」の考え方ってかw おもしろいね。インターの保護者みんなにこの黒塗りどう思うかアンケートしてみたい」

「子どもを消すならそもそも一緒に撮らなきゃいいのに」

「それより足長い」

「長すぎて二度見した。身長2mくらいかな?」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/10/19 10:54
今消せるのに
名前 : あ 2025/10/19 07:55
今消せるのに
スポンサーリンク