(以下引用)
投稿には、「色々な人とトークするのかな HEY×3や初期のDXみたいにダウンタウンとゲストのトークが見れたらアツいなあ」「とにかくトークが聴きたい! ぶっちゃけダウンタウンが二人で喋ってるのが一番面白いですが、できれば紳助にいやんとかトーク見たいなぁ」など、期待の声が上がった。
「たぶんトーク番組なんだけど、トークに集中出来ないような作業をしながらだから思わず変なこと言っちゃったり、そもそも話すのがグダグダになるのが面白いコンセプトな気がする」「トークがおもろかった方がギャラ7割やで」など、冗談まじりに番組内容を考察する投稿もある。
【オリジナル番組 7:3トーク】
— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 14, 2025
松本人志が仕掛ける新感覚トーク、いよいよ始動します。
ゲストと“とある作業”をしながら交わす「7:3トーク」で、等身大の言葉がこぼれます。
テレビでは聞けない小っ恥ずかしい本音も続々と。#ダウンタウンプラス pic.twitter.com/NJi1273iHy
/
— DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス) (@downtown_plus) October 15, 2025
オリジナル番組
「実のない話トーナメント」開幕!
\
全く面白くない会話をし続けた者が優勝となる、新たな話芸の祭典「実のない話トーナメント」が開幕します!
ルールは至ってシンプル。
5分間1対1で実のない話をしあい、より面白くない話をしていた芸人の勝利となります。… pic.twitter.com/a0yGrzEWUc
この話題にネットでは
「見てみたくはあるがテレビじゃないからなあ」
「究極的にはダウンタウン2人が話すところをファンは見たいんだよな。2人でラジオ的に話してくれたらそれだけで会員2万人ぐらいは固いだろ」
「後輩も大変だよね。持ち上げないといけないし」
「小沢も呼んでやれよ😂」
「月額1100円払ってまで見る程のコンテンツなのだろうか?」
「そもそもTVに出てたときもダウンタウン出るから見よう!と思う番組が無かった。TVつけたら出てただけ。なのに月額1100円も払ってまで見たいとは思わない」
「ちょっと面白そうだけど、絶対に他で見れないってなら良いけど テレビと一緒で面白い所だけ切り取って流されないようにして欲しい」
という声も。