プチ炎上の渡部「行間読んで!」と反論

 TOP

スポンサーリンク
アンジャッシュの渡部建さん(53)がYouTubeチャンネルで過去に紹介した「マクドナルド」の裏技カスタム術のプチ炎上について反論しました。

(以下引用)

渡部は7月に同チャンネルでマクドナルドでの裏技を公開。「例えば、てりやきマックバーガー、マヨネーズ多めもできるし。フィレオフィッシュのタルタル多めもできる」「ポテトでいうと、塩多め、塩少なめ、塩別ができる」「ビッグマックは箱包装じゃなくて、袋包装に変えることができる」などと説明。

反響は大きかったが、一部では「店員泣かせだ」との指摘もあった。

(中略)

渡部は「ちょっといいですか。私が口にして大炎上…プチ炎上」と言い直した上で「行間を読んでください!行間を!」と主張。

「忙しい時に『塩、別で!』は駄目ですよ。我々、日本人としてそういう教育を受けてきたじゃない。私も大行列の中で『すいません、僕、塩別で』って言わないですよ!」と言葉に力を込めた。



この話題にネットでは

「忙しいときに塩別はあかんね」

「言うやつは言うよ」

「マックでバイトしてて忙しいのにカスタムしてくる奴はほぼほぼ頭悪そうか人の気持ち分からなそうな人で、渡部さんのいう通り行間読めない人なのでね…忠告してくれてありがたい限り」

「マクドナルド自体が「揚げたてのポテトを希望させる方は注文時に伝えてください」と言ってるので、混雑とか気にしなくていいのでは?塩抜きも病気などで減塩食の方もいるし」

「確かにスタッフによっては「面倒くさいな」と思う事なのかもしれないけど、店としてそれを許容してるなら、要望があれば応えてあげましょうという方針なんでしょう」

「「すみません、それは対応できません」と店員が言っているのにしつこく言うのはダメだけど、「〇〇できますか?」と聞いて、やってもらえることは頼んでもいいと思う」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/10/08 23:09
最近は良くなったらけどひと昔はバラツキあった。昔閉店の10分前にドライブスルー行ってポテト頼んだら、塩辛すぎて食べれなかった。個人的な解釈では、すでに油落としてた後のオーダーで嫌がらせのつもりなのかと思っている。
スポンサーリンク