(以下引用)
大人数での飲み会などに苦手意識があるというあのは「大人数で遊んでたりする人が“孤独~”とか歌ったりすると、なんだコイツみたいになっちゃう。ムキになって1人で布団被ってみたいな」と告白。
あのと自身に共通点を見いだしているという永野も「俺たち基本布団で怒ってるからね」と共感していた。
(中略)
永野が「全部やれよって思いますよね。一貫性を持てよって」とあのに共感を求めると「一貫性がないヤツが多すぎる」とこれに呼応。「説得力がない」と語気を強めて不満を漏らしてた。
バッシングをバネにできるのって
— Rim Fashion Channel (@mland2525) October 3, 2025
本当に凄いと思います
真面目な話も面白く話せちゃうし
地頭良いんだと思う#ひっかかりニーチェ https://t.co/YXNz992dCn pic.twitter.com/mmwRJjQ6RP
あのちゃんの反骨精神が まんまカート・コバーンだと主張する永野さん#ひっかかりニーチェ#TVer
— アルカイックスマイル (@petite_caille) October 3, 2025
▶︎https://t.co/zuVR3xEi6u pic.twitter.com/R7kBXyqyoJ
この話題にネットでは
「あなたもネタトークに一貫性が無いですよ。キャラさえ将来変わるかも」
「大人数だからこそ孤独を感じる事あるよ。余計に孤独を感じるよ」
「あのちゃんたちの気持ちもわかるなと思いながら昨日番組は見てたけど大人数で飲んでても孤独なことはあると思うしね。1人でも孤独を感じない人もいるし、大人数の中で感じる孤独もあるからね」
「一貫性にこだわる理由は何なんだろう。昔からよく一貫性がないとか言う人がいるけど、一体それが何なんだろう。どうでもよくないか」
「一般人でも一貫性のない人だらけですよ。ケースバイケースというか、その時の話し相手とか、集団によって、言うことも変わる人が大半だと思うけどね。芸能人なら尚更では?」
「一貫性は別に「自分を貫いて孤独でいろ」って話じゃないからね。勘違い多いけど。他人と意見が合わない時に自分はこうだけどあなたはそうなんですね、じゃどうしましょうか?って出来るのが普通の大人だよ」
「一貫性を持つと「融通がきかない」と言われ、融通をきかせると「自分がない」っていわれる」
という声も。