「激レアさん」終了の裏で旧ジャニ関与

 TOP

スポンサーリンク
9年間続いたオードリーの若林正恭さんとテレ朝の弘中綾香アナがMCの「激レアさんを連れてきた。」が打ち切りになった背景に、旧ジャニーズ関与の巨額プロジェクトが動いていたと文春オンラインが報じています。

(以下引用)

その後番組は、STARTO ENTERTAINMENT(以下スタート社)の堂本光一(46)と加藤シゲアキ(38)が司会の「光一&シゲのSHOWマン!!」と発表された。

「さまざまな舞台エンタメSHOWの魅力を伝える番組と説明されていますが、本当の狙いは、2026年春に有明に開業するテレ朝の『東京ドリームパーク』(TDP)内に作られる劇場の宣伝です」(同前)

TDPは地上11階、地下1階の複合施設で、23年から着工し、来年2月に完成する予定だ。

「建設費は資材の高騰もあり、400億円以上に跳ね上がっています。早河洋会長直轄の社運を賭けたプロジェクトで、中でも1500席規模の劇場は売上の大きな柱になります。開業に向けて何としても盛り上げなくてはならない」(同前)

(中略)

最近はテレビに出ることは少なく、激レア化していた光一。その司会起用には、番組に後輩アイドルを呼びやすくするという狙いもあるようだ。

「光一も50代が見えてきた。ステージでは声があまり出ていない印象です。『SHOCK』シリーズで演出も長く担当した光一は、今後は後輩のステージの演出に、より関わっていく意向もあるそうです」(同前)

ただ、スタート社タレントの舞台は客は入るが、痛し痒しの部分もあるという。

「チケットなど売上からの取り分がスタート社は高いんです。なので、TDPはスタート社一辺倒ではなく、映画『国宝』が大ヒットの吉沢亮主演作や、福田雄一演出・山田孝之主演で話題となった『モンティ・パイソン』の再演などのミュージカルも組んでいく予定です」(同前)



この話題にネットでは

「激レアさん好きで楽しみにして観てたのになぁ、残念」

「やっぱり特定の事務所とメディアの癒着は続いているってこと」

「ジャニ問題はもう無かったことになってる…」

「正直、激レアさんは予想より長く続いたと思うけどなぁ。楽しく番組を視聴しつつも、そんなにたくさんの人材は見つからないだろうしすぐ終わるんだろうなと当初は考えてましたし…」

「数年前から進行して建設が進んでいた大型劇場企画ー東京ドリームパークと激レアさんの終了を関連づけるのは無理があるのでは?新番組の時間は、編成の問題で激レア枠でなくてもいいのだし」

「激レアさん見てたら、なんか私ももっと自由に生きたいって思った」

「レギュラー放送の終了は大変残念ですが、昨日の最終回で弘中アナウンサーが「一旦ストップとなりますが、また何らかの形で戻ってこられるように、我々がんばりますので。若林さんもがんばりましょう。みなさん、本当にありがとうございました。また、お会いしましょう!」とコメントされていたので、それを信じ、『激レアさん』が再び帰ってくるものと信じてその時を待ちたいと思います」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/10/02 03:25
この記事で納得。確かに凄い違和感だったんだよな。あの枠ってここ数年はバラバラ大作戦で結果出した番組がいける枠なんだよね。なのに急に特別シードみたいな感じでこの番組が現れたから「なんで?」って凄い謎だった。
名前 : ↓ 2025/10/01 17:41
そう言ったときはやってくれそうと少しは思ったけど、偉くなったとしてもジャニファーストがなくならない限りは郷に入っては郷に従えで無理だろうね
名前 : あ 2025/10/01 16:26
弘中さん、出世して番組を復活させる!とも言ってたみたいだし、この人ならやってくれそうな気もする。
スポンサーリンク