菊間千乃氏「自宅で焼き魚料理はNG」

 TOP

スポンサーリンク
元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏(53)が9月27日「情報7daysニュースキャスター」に出演し、自宅での焼き魚料理はNGとしていることを明かしました。

(以下引用)

安住アナは豊漁ぶりを伝えると、おもむろに「最近、家の中で焼き魚、苦手だ、という方…菊間さんもあんまり家でやらない、と」と切り出し、菊間氏は「絶対やらないです」と即答。

「何日間もにおいが家の中に残っちゃうので。焼き魚は外で食べるもの、って」と食生活のスタイルを明かした。

安住アナが「気密性が高い家だとやっぱりそうなるんですね」と理解を示し、菊間氏は「マンションはなかなか難しいです」とコメント。


この話題にネットでは

「わかります。窓を開けようが換気扇を最大にしようがとにかく後々まで臭います」

「焼き魚こそ外で食べる機会はあまりない」

「うちはフライパンにクッキングシートを引いて焼き魚を焼いています。食べ終わったらクッキングシートと魚の骨などの残飯は臭わない袋に入れて捨て、フライパンを洗えば、翌日の朝には魚臭さは無くなっています」

「調理済みの(内臓を取った)サンマを、換気扇強にして、窓も開けて、フライパンでホイルシート敷いて、しっかり蓋して焼いてますけど、それでも、臭いはしばらく残ってしまいますね。でも、今年はお安いし、簡単だし、何より美味しいので、食べたい気持ちが勝って、ついつい買ってきてしまいます」

「グリルが汚れるのが本当に嫌だった。焼き魚はもちろん、お肉のグリル料理も匂いとグリル内の飛び散り。掃除できる限度があってイライラしてたけど最近、新しいコンロに変えて蓋付きグリルパンでお肉も魚も焼けてにおいも飛び散りも無く、グリル掃除もしなくて良い。蓋してるのに焼き目が付くの不思議」

「魚焼く蓋付きフライパンがいいですよ。煙出ないし上蓋外せてフライパン2枚洗う感じでお手入れ楽だし。クッキングシート使えば焼けたらそのままお皿に移せてフライパンもほとんど汚れないし」

という声も。



  • 魚焼きグリルパンのレビュー


  • 感想を投稿

    名前
    コメント

    誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

    みんなのコメント

    名前 : あ 2025/10/01 16:44
    冷凍の骨抜きの魚とかだとあまり匂いが気にならない気がする。そろそろ健康が気になるから、最近はなるべく魚食べるようにしてる。
    名前 : あ 2025/10/01 06:54
    私の家は魚臭くなるからやらないけど義実家はほぼ毎日魚焼いてるけどにおわない 
    名前 : な 2025/10/01 01:41
    ↓気にならないなら食べればいいですよ笑 菊間さんと同じタイプなんですが、しばらく煙+生臭さ?みたいなのが鼻についてしまって、家では焼きません。たこ焼きとかもやりたいけど、暫く匂いが染みつくからやりません。
    名前 : え 2025/09/30 23:52
    だめ?だめなの?二日に1回ペースで鮭、ホッケ、サンマ、宗八などを焼いてます笑 うち、くさいのかな?w グリルも毎度洗ってるけど、、魚焼かない家庭からしたらクサイの?えwどうしよwごめんねw
    スポンサーリンク