(以下引用)
実際に脱退が発表されたのは8月28日。Hey! Say! JUMPのファンクラブ会員に向けて、「今後は俳優業を主軸に活動したい」とのメッセージがメールで届けられた。
しかし、そのわずか数週間前にはInstagramのライブ配信で「a-nationの打ち合わせをした」と話しており、直前の脱退に「裏で何かあったのではないか」との憶測が広がった。
(中略)
「事務所の公式サイトでの発表はあったものの、その後は本人が脱退について言葉を発することはなく、今回のInstagram更新でも新作ドラマの告知のみとなりました。こうした経緯がファンの疑念を強める一因となったのです」(同前)
X上では、長年応援してきたファンから厳しい声が相次いでいる。
《裕翔担にもJUMP担にもあまりにも失礼すぎませんか?》
《思ってた人と違った》
《せめて15年以上一緒にいたメンバーに、応援してくれてたファンに一言でもいいから言葉はないのか》
どうやらファンの間では“説明不足”と受け止められているようだ。
「応援してきたファンは、最後に一言でもあいさつや感謝があってしかるべきだと感じているのでしょう。脱退直後に新たな舞台に立とうとしている姿勢は理解できても、“けじめ”を欠いた印象が強く、失望につながっています。何があったのかすべては説明できないにせよ、もう少しファンに寄り添う姿勢を見せる必要があったのではないでしょうか」(スポーツ紙記者)
この話題にネットでは
「これは確かにそう思うなー…急に発表して直ぐ様出ていって、それに言及なしとなると不信感与えちゃうよね」
「本人が話さないってよっぽどだよね」
「脱退するとき文書出してなかったっけ?あれじゃダメってこと?」
「辞め方急だったしなんかあったよね」
「急すぎたよね。発表する数日前まで普通にリハーサルとか参加してたんでしょ?ファンの気持ち考えたら、もう嫌になったからすぐ辞めます!さよなら!はないわな。これは何の理由があっても擁護できない」
「スタエンは辞めてないし意味不明」
という声も。