タレントの鈴木紗理奈さん(48)が9月23日「ゴゴスマ」に出演し、愛知県豊明市で自由時間のスマホ使用を1日2時間以内を目安とするよう市民に求める条例が成立したことに「大賛成」と明かしました。
(以下引用)
シングルマザーの鈴木は、「スマホを子どもに使わせる時間で悩んでいる親はめちゃくちゃ多い。明らかに生活態度がおかしくなって、ごはんも後で食べるってなったり、乱れていくんです」とした上で、自分の子どもがスマホを使いすぎた時についても語った。
「見ていて分かるのが、スマホをすごく使ったらその週、めちゃくちゃ生活が乱れていくんです。『風呂、後にするわ』ってキャンセル界隈になるんで、ごはんの時は絶対禁止」とルールも明らかにした。
その上で、条例にならう必要のない家庭は“スルー”すれば良いとも指摘。
「息子さんに聞かせたい場合、『条例でも決まっている。体に悪かったり、健康に悪いの分かるよね』と説得力を持って親も話せるので。気にしない家は使わせればいい。罰則はないから。やめさせたい親の後押しをもらえるからありがたい」と語っていた。
この話題にネットでは
「スマホの方がおもしろくなっちゃったからねえ〜。これはどうしようもない」
「何で条例がないと子どものスマホや生活態度管理出来ないの?そんなの親がおかしいんじゃない?そもそも親だって2時間以上使ってるんだから子どもだけダメ、なんて反発されて当たり前」
「わかるなぁ。歩きスマホもなんとか禁止してもらいたい」
「個人で常に持ち歩く物なので親の躾とかで済まされる問題じゃないと思う。スティーブ・ジョブズだかティム・クックは子供にiPhone持たせなかったらしい」
「個人的には未成年の1日の使用時間の規制やオーストラリアの様な使用禁止よりも22時〜5時迄の通信規制みたいな方が良いと思う」
「ダメと言えばいう程、やりたがるのが子供なんだよねー。携帯以外に楽しい事見つけられたらそれが一番いいんだけどね」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
コメントはまだありません