谷原章介「教育費は学校よりも塾代」

 TOP

スポンサーリンク
俳優・谷原章介さん(51)が9月18日、キャスターを務めるフジ「サン!シャイン」で、子どもの教育費について私見を述べました。

(以下引用)

コメンテーターの遙洋子が、子供6人の父である谷原に「やっぱりむっちゃお金掛かりますか?」と教育費について聞くと「そりゃ、お金掛かりますよ。むっちゃ掛かります」と真剣な表情で返答。

「学校はうち公立だからそんなに掛かってはいないですし、高校、大学は私立に行き出すと掛かるなあと思ったけど、東京都は今高校に関しては私学も無償化の方向にいってるじゃないですか」と自身の家庭について説明した。

そして「学校よりも塾代だと思う」と塾の費用の負担を明かすと、隣に座っていた杉村太蔵も「あー分かる」とうなずく。

谷原は「塾代って下手な私立の学校の授業料よりも全然高い。結局今の受験って学校で教えている範囲よりももうちょっとレベルが高い問題が出されるから授業だけで受験のための勉強終わらないんですよ。そうすると補講でもって塾でもってさらに先のことやらないといけない。受験の出す問題の在り方もちょっと問題じゃないかな」と受験についての問題点を指摘。


この話題にネットでは

「そうなんです!!教育費って学校にかかるお金より塾とか習い事にかかるんですーー😭」

「塾代が高いってのはよく聞くよね」

「そうそう。塾代考えたら私立行かせるっていう人いる」

「公立の中学の子は高校受験の塾に毎月5万以上かかっています」

「中学受験なんて義務でも何でもないのだから、入試の難易度に文句があるなら受けなければ良いだけ。学校の定員が決まっている以上、入試で篩にかけて落とすしかない」

「小受、中受経験して成人しました。似たような背景の友人に囲まれた学生時代はかけがえの無い時間でした。学級崩壊や苛めは皆無でした」

「逆だよ。学校は塾に行かなくても難問を解けるような子供を集めたいけれど、親が塾で下駄はかせてでも難関校に入学させたがる」

「塾に行かないでいける学校を狙うでも良いのかな、とは思うけど。周りがやってると焦るよね」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

コメントはまだありません

スポンサーリンク