tuki.がSNSのアンチコメントに不快感

 TOP

スポンサーリンク
素顔を隠して活動し、昨年のNHK紅白歌合戦に初出場した現役高校生のシンガーソングライターtuki.さん(16)が9月15日のSNSでアンチコメントに不快感をあらわにしました。

(以下引用)

tuki.は「『アンチじゃないんですけど…』系のコメント1番タチ悪くない?!笑」と切り出し、フォロワーから寄せられた「とりあえず言っとけば免罪符になると思ってるのかも!?」とのコメントに「なってないよってね!笑」と返した。

その後も、フォロワーに返信する中で、「アンチじゃない」と前置きして批判的な投稿をする一部ユーザーに「保険かけるな笑」「堂々とこいよ!って感じだよね笑笑」とチクリ。「たまに死ぬほどムカつく時あるんだけど急に全部どうでも良くなる笑」と思いをつづった。



この話題にネットでは

「うん、その言葉に保険かけるのは良くない。結局本人が嫌な思いしたらアンチなんよ」

「こいよ!!好きだねw」

「ぶっちゃけアンチもこの子もどっちも叩き合いのプロレス楽しんでるとこあるよね」

「SNSは本人確認要の登録制にしてほしい」

「アンチかどうか、良いか悪いかは別として匿名で主張が出来るのは時代だからしょうがないよね。SNSとはそうゆうコンテンツ。相手に求めるなら自分も開示しないと釣り合わない」

「書き込む人はその書き込んだ内容を本人の前で言えるかを考えてから書き込んだ方がいいわ。それでもえげつない批判コメントを書き込むなら、余程何か恨みでもあるんかいなと思ってしまう」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/09/17 00:56
アンチに限らず無意味な枕詞は書かんでいいよ。「アンチじゃないんだけど…」はコメント読んだらアンチやし「全然擁護とかじゃないんだけど…」はコメント読んだらほぼ100%擁護してるのよ。
スポンサーリンク