(以下引用)
「現在は削除されていますが、木下さんは、タイの寺院の前で、タイの僧侶が着る袈裟のコスプレで動画撮影をおこない、自身のInstagramにアップしました。合掌しながら歩く演出などもしていたようです。タイは国民の9割が仏教徒で、非常に信仰心が厚い。そのなかで、227もの戒律を守ることが定められている僧侶は深く尊敬される神聖な存在です。
それだけに、タイではたとえ冗談でも僧侶という存在を茶化すことはありえません。まして部外者の人間がコスプレ気分で袈裟を着るなんてことは“絶対的タブー”であり、タイの刑法208条では、僧侶を装う行為に対して罰則が定められています。
そうした背景から、木下さんの行為は現地のタイ人やタイ在住の日本人からも猛批判を浴びており、今回の木下さんの行為が『宗教的侮辱』による不敬罪と取られれば、この先、厳しい処分となる可能性もあります」(芸能記者)
木下の犯した大失態に、X上には、
《日本に来て神社仏閣で大はしゃぎしている迷惑外国人と大差ない。恥ずかしい事すんなよ》
《これマジやばいよ。年間半年タイに行ったりしてたからよくわかる。タイで僧侶の特別感は本当にすごいから》
《ほんと誰からも嫌われ、どこの国でも受け入れて貰えない》
など、批判が殺到。
またまたお騒がせしております。
— TKO きのした (@tkokinosita) September 14, 2025
ただ笑ってもらいたくて撮った動画が不謹慎やとご指摘を受けました。
正直知らなかったです、すいません。
でも知らないは言い訳になるのでタイに住む身として今回をきっかけに国のルールをしっかり勉強して行動したいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
お笑い芸人・TKO木下(53)さん、微笑みの国🇹🇭タイへ海外移住
— 滝沢ガレソ (@tkzwgrs) September 13, 2025
↓
移住して早々、タイの寺院の前で袈裟を着て僧侶なりきる動画をup
↓
タイ人や在タイ邦人から「僧侶以外が袈裟を着るのはタイじゃご法度だぞ!」「今すぐ日本に帰れ!」「神聖な場所で乳輪チラ見せすんな」と言葉のペットボトルが降り注ぐ pic.twitter.com/UFIwymrrkQ
この話題にネットでは
「どこに行ってもやらかす男。懲りてねえな」
「日本の恥」
「日本のイメージを下げるな」
「現地の法律で厳格に裁いてください」
「無知って怖いね」
「何やってもほんと薄っぺらいんだよね」
という声も。