(以下引用)
放送中からXではこんな声が……。
《最強メロディーBESTに 一切ミセスがランクインしないのはナゼ》
《最強メロディーランキングを観てたけどミセスが1曲も入ってないの謎。あんなに難解で最強の曲曲ないでしょ》
なんと、いまもっとも売れているバンド、Mrs. GREEN APPLEの曲が1曲もランク入りしなかったのだ。
「新しい世代だからというわけではありません。Official髭男dismは『プリテンダー』が2000年以降のブロックで3位。米津玄師さんや藤井風さんの曲もランク入りしていました。
ミセスにも、2024年の日本レコード大賞を受賞した『ライラック』や、根強い人気の『青と夏』など、ランク入りしてもおかしくない曲はいくつもあるのですが……。
音楽のプロが“最強メロディー”という観点から選ぶランキングなので、彼らには、ミセスのメロディーが刺さらなかったということなのでしょう」(芸能記者)
EIGHT-JAM、プロが選ぶ
— モデルプレス (@modelpress) September 11, 2025
「昭和・平成・令和の最強メロディー」発表
🔻2000年より前・後 各10位一覧https://t.co/WOmYJ6w9cW
スピッツ
宇多田ヒカル
サザンオールスターズ
藤井 風
Official髭男dism
King Gnu
YOASOBI
SMAP など…#EIGHTJAM @EIGHTJAMtvasahi pic.twitter.com/92ZAMcHbWi
最強メロディー50(2000年より前)
— 【裕理】 (@Yuuri67504263) September 10, 2025
ロビンソン🥇
誰も触われない
二人だけの国 君の手を離さぬように
大きな力で 空に浮かべたら
ルララ 宇宙の風に乗る
最強メロディー50(2000年以降)
TSUNAMI🥇
めぐり逢えた瞬間から魔法が解けない
鏡のような夢の中で
思い出はいつの日も雨
#EIGHTJAM pic.twitter.com/KoZliXBLnK
この話題にネットでは
「プロから見てそうでもないっていうのが現場からの評価なんでしょ」
「米津玄師や藤井風が入っているなら妥当なランキング」
「「アーティストやプロデューサーなど93人にアンケート調査」コレが答えなのでしょう」
「サビになるとポーン!と高過ぎる高音、みたいなメロディラインの編成がプロからしたら飽きるんじゃないかな。有り体に言えばワンパターン」
「藤井風って人が謎に何曲もランクインされてたのが謎」
「一人1曲~3曲くらい?選ぶみたいなアンケートなら仕方ないんじゃない??忖度なしでってことでしょ、そんでもし3曲選ぶのならミセス3番目か4番目かで迷ったとかかもしれないし…」
「キリンジが入ってるのでリアルだなと思った」
という声も。