西川貴教主催の音楽フェス名称変更へ

 TOP

スポンサーリンク
歌手の西川貴教さん(54)が9月6日のSNSで、地元滋賀県で主催する「イナズマロックフェス」について今後、名称を変更する意向であることを明かしました。

(以下引用)

2009年にスタートし、今年で開催17周年となる同フェス。今月20、21日に開催を予定しているが、「開催まで2週間となりました。突然ですが、この名称で開催するのは今年で最後となります」と報告。

「今後は『ロックフェス』という名称に縛られず、多種多様な皆さんに気兼ねなく出演頂く為の判断です。開催前に言うべきか否か悩みましたが、覚悟をもって挑む最後の『#イナズマロックフェス』にご期待下さい」と呼びかけた。

続く投稿で、「実は何年も前から検討してきたことでした。公募により皆さんに付けて頂いた愛着ある大切な名称ですが、毎年出演者の発表をする度に『これがロック?』などと心ないコメントを見る度に、演者の皆さんに申し訳ない気持ちで一杯でした」とつづった。

「我々は音楽イベントを通じて環境課題、地域振興、地方創生に挑み続けてきました。よって都市部で行われる催しや他の音楽フェスとは違い、地元の皆さんが幅広く楽しんで頂けるイベントを心掛けています」と西川。



この話題にネットでは

「ええー定着してたのに!?」

「そんな少数のアンチに負ける必要ないと思うのに…」

「自分の主催イベントにせっかく出てくれた人達が嫌な思いをするのを平気ではいられないでしょう」

「出演者知らないけどアイドルばっか出してたのかな。それなら「『これがロック?』などと心ないコメント」とか煽らんでも・・・」

「気になって過去の出演者みたら2009年とかは本当にロックばっかり集めてる感じでここ数年のはアイドルアイドル芸人アイドル、ロック、芸人、芸人、芸人って感じだった。確かにもうロック名乗る必要はないかもしれない」

「そんなにロック以外の出演者が多いのか?と今年の出演者を見てみたら、ほとんどアイドルと芸人だったwww」

「アイドルはともかく芸人意味わからん」

「稲妻に限らず今やサマソニ等他のフェスでも半分はアイドルとか普通だけどね。昔は洋楽メインでJPOPなんてほぼいなかったのに」

「イナズマのままでいいじゃん。クレーム入れる人間って実際はフェスにも行かないような感じでしょ?」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/09/08 12:31
アイドルや芸人ばかりならその本人たちはこれがロック?と言われても傷つくことはないはずだから本人が名称変更したいだけに思える
スポンサーリンク