有吉がお墓参りの迷信をバッサリ

 TOP

スポンサーリンク
タレント・有吉弘行さん(51)が8月17日のラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」で、お墓参りに行かないと「バチが当たる」といった迷信に反論しました。

(以下引用)

有吉は「そういうおどしに負けて、お墓参りに行くようになったら終わりですよね。別に親父は呪われた霊じゃないので」とキッパリ。

「別に来なくても“ああ、そうですか”って感じだと思いますけど。お墓参りに行って、家族のことをちょっと思い出すっていうのが、お盆じゃないでしょうかね。

呪われたり、バチが当たったり…坊主に金を払わないといけないということはありませんので。(中略)そういうことなので、みなさんお気になさらず。お忙しいのに、わざわざ行く必要はありませんので」と語っていた。


この話題にネットでは

「そうだね、一年に一度お盆になって無理に帰省してさらに暑い中での墓掃除とかより、ふと親父を思い出してはなむなむしてあげるほうが親父も喜んでると思う」

「本当伝えたい事は分かるなあ。お盆に限らずですが感謝する事は生きている相手でも亡くなった人にでも同じ。お墓が有れば気の向く時にいく」

「別にバチが当たらないようにお墓参りをする訳ではないしね。昔地獄に落ちるとかいう占い師がいたけど、地獄に行ったことない人がなにをほざいていると思った。罰で強制でなく敬う気持ちがあれば行くしね」

「墓ってのも会員制ビジネスだよな。しかも、なかなか抜けられないという」

「日本の伝統的文化であり、風習なのに、、「行かなくても良いよ。」はないと思う。お墓参りに行くことは、先祖がいるから今の自分がいるので、感謝の為の供養」

「この人、以前からスピリチュアル、霊的存在、迷信とか、まったく認めないからね(今までの発言では)。そんなの、逆らっても恐くないっていう、強さがある」

「行く行かないは自由だと思う。気持ちの問題だし呪われる事はない。ただ遠方だからとか言う理由で行かない人達に対しては旅行にも行かないの?と言いたくなる」

「三十路を超えたくらいから、墓参り行くようになったなぁ…ただ、それを他の人に押し付けたりとか、そういうのはどうかと思う…自分の気持ちだからね…」

「まぁそこに引け目を感じなければいいんじゃない?自分は親に対する感謝があるからそれを伝えに行くけど、そういうのがない人はご自由にですよ」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/08/18 14:34
スピ系全般信じてないし、どうでもいいけど、有吉は仏閣系は否定しない人かと思ってたから意外。
名前 : あ 2025/08/18 12:33
お盆にはご先祖様の霊が帰ってくるというからお盆のお墓参りは必要なのかと思う。だから行けないときは草が伸びてるのが気になるけど実家の方向に手を合わせてる
名前 : あ 2025/08/18 10:18
お盆だからとか時期は別に関係なく行ける時に行けばそれでいいと思う。ただ遠方に住んでるとまとまった休みが取れる時じゃないと行けないから、それがお盆やお正月になってしまうだけの話だもんね。
名前 : あ 2025/08/18 08:50
有吉は行かなくてもいいって言ってるわけじゃないと思うんだけど…行けない場合も変な迷信は信じなくていいよってことだよね。
スポンサーリンク