優木まおみ「娘の受験巡り移住決意」

 TOP

スポンサーリンク
今年8月に小5と小3の娘を連れてマレーシアに移住した優木まおみさんに教育移住を決めた思いを「AERA」がインタビューしています。

(以下引用)

移住を考えたきっかけは、「娘たちに中学受験をさせない」と決めたことだった。

「私は高校も大学も自分の意思で学校を選びました。だから受験でも努力できたし、納得度も高いんです。娘たちにも人生の選択は自分でしてほしい。そう考えると小学生で受験させるのは早いな、と」

だとすれば、高校受験までの時間を有意義に使いたい。海外移住するなら今しかない、と気づいた。

「ところが、幸いなことに子どもたちは日本の学校が大好きなんです。『日本にいたい』『世界中に友だちなんていらない』って。その価値観を変えるのは小学生の今しかないって、逆に燃えました(笑)」

数年前から「ママは外国で暮らしてみたい。ついてきてほしい」とお願いした。日頃忙しい優木さんだが「マレーシアでは放課後もママがいっしょだよ」と約束した。

「今だけは、私のワガママにつきあってもらいます。夫も頻繁に会いに来ると思うので、マレーシアはもちろん、シンガポールやカンボジアなども旅したいですね」

帰国するのは長女が中1か中2になった頃。高校受験に間に合う時期であり、帰国子女枠での入試も検討できる。

「本人がもしマレーシアに残りたいとか、海外の高校に進学したいと言ったら、その気持ちは尊重します。世界のどこでも生きていける力をつけるのが、移住の目的なので」



この話題にネットでは

「よくわからないんだけど、何で子供達の価値観を変える必要があるの?」

「価値観変える必要あるのかな」

「人生の選択は自分でって、子供達「日本の学校が好き」って意思表示してるやん、結局親が海外移住決めてて矛盾」

「税金対策かと思った」

「最近マレーシアに親子留学する人多いね小学生で。近所にも数人いる」

「受験の帰国枠目的が多い。シンガポール、マレーシアあたりは定番」

「経費のお手頃さとビザの取りやすさだと思う。子どもを海外で活躍できる人にしたい、というよりも「帰国子女」にしたい人が多いイメージ」

という声も。



  • 優木まおみのインスタグラム


  • 感想を投稿

    名前
    コメント

    誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

    みんなのコメント

    名前 : あ 2025/08/10 18:04
    自分が子供の子はこうだったからって結局毒親
    名前 : あ 2025/08/10 13:27
    松本人志を擁護した女
    名前 : ポパイ 2025/08/10 12:45
    自分のエゴだけ。
    名前 : あ 2025/08/10 10:27
    結局子供がーとか子供のーとか言いながら自分が行きたいだけだよね
    名前 : 意味がわからない 2025/08/10 06:58
    日本にいたいと言ってるのになんで海外に連れていくの?子供の気持ちは尊重?
    スポンサーリンク