(以下引用)
GACKTさんは、1日1食で、炭水化物をほぼ摂らずに、お米や砂糖をNGにしていることを明かしている。
GACKTさんはXで、「どうやったら若くいられますか?」という質問が寄せられることを明かし、それに「食事がすべて」と答えると、「Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる」と告白した。
賛否を受け、GACKTさんは、「否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。読みたくない人はブロックしてくれ」と呼びかけた。
GACKTさんは自身の考えについて、「毎日食べている物が、自分自身」という考えを明かし、「この考え方は19歳から変わらない」と断言した。
その理由について、「19歳までのボクは病弱だった。幼い頃から疑問もなく、病院から出された薬を飲み続けていたが何一つ改善することはなかった」とする一方、「薬の摂取をやめ、食生活を見直してから、一年でカラダの状態が劇的に変わった」と明かした。
「どうやったら若くいられますか?」
— GACKT (@GACKT) August 5, 2025
という質問に対し、
「食事がすべて」
と答えると、
Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる。
否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。
読みたくない人はブロックしてくれ。
「毎日食べている物が、自分自身」…
この話題にネットでは
「『毎日食べている物が、自分自身をつくる』この言葉には、私も深く共感」
「私は自然界にあるものをなるべく摂取するように心掛けています。要は加工食品や添加物が多い物を避けるようにしています」
「ガクトの言ってる事は本当その通りなんだよね。コンビニやスーパーに行くと添加物だらけ。まず添加物が入っていない食べ物飲み物を見つける事すら困難。日本ってのは医学がしっかりしてるようで健康に関しての予防知識が他の国々より数段遅れている」
「例えば「肌に良いもの」を食べてもなかなか美肌にはなれない。1日でツルンとなることはなく継続するしかない。でも脂っこいものやチョコレートなどを食べると翌朝には吹出物ができている。マイナス面で考えると分かりやすく、食べ物の影響は甚大だと思う」
「いやもうホントそう、全ては食事から。どんなに鍛えようが食が終わってたら意味ない。ちゃんと育ってる人とかいい家庭築いてる人とか良い仕事就いてる人は食がちゃんとしてると思う」
「食生活は関係あると思う。あとはストレスと体質と運。でもこの人が若くて健康的かどうかは分からない」
「何年か前に謎の病院で長期療養してたやん」
「そんな若い頃から食事に細心の注意を払ってる人があんな重病にかかり髪が抜けおちて1年ちかく仕事できなかったんですか?w テキ-ラやワインのガブ飲み(1人1本とか2本とか)は問題ないんですか?w」
という声も。