TDSでの「はじめてのおつかい」が物議

 TOP

スポンサーリンク
7月29日放送の日テレ「はじめてのおつかい」で、東京ディズニーシーを舞台にした“おつかい企画”が物議を醸しています。

(以下引用)

「話題となったのが、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』が大好きな4歳5か月の女の子の奮闘でした。2度目の訪問となった東京ディズニーシーで、母親からおつかいを頼まれたのです」(芸能ジャーナリスト)

ミッションは、家族で昼食をとり、父親がトイレのため席を外したあとからスタートしたという。

「母親が、汗っかきの弟の体が温かくなってきたと報告。すると女の子は、水に濡らして使う冷感タオルを買って来ると、自ら言い出したのです。ただ、これは前日に『あると便利だね』と刷り込んでおいたもので、仕込みは“万全”でした」(前出・芸能ジャーナリスト)

さらに母は娘に、ピーターパン好きの父親の誕生日プレゼントとしてTシャツも追加依頼。直後、女の子は1人で行くことを嫌がって涙していたものの、母親の説得もあり、意を決しておつかいへ。混雑する園内を歩き、お目当ての品物をなんとか購入して完了となった。

ところがX上では、「夢の国」での前代未聞のおつかいに否定的な声が目立った。

《ディズニーでおつかいはないわ…非日常空間じゃん。普通に楽しませてあげて》

《あんなに人が多いところでやるのは迷惑すぎる》

《あの場所でやらせなくても》

《ディズニーではじめてのおつかいはありえない》

など、厳しい意見が相次いだ。



この話題にネットでは

「見てたけど、特にディズニーでやってたやつ、親の自己満でしかなかった」

「ディズニーはあの年齢の子供が1人で歩いてたら真っ先に迷子疑われて確保される可能性あるから真似する人が出てこないといいな」

「ディズニーでのはじめてのおつかいで物議って記事を見て 過去の放送でもディズニーでのはじめてのおつかいはあったし(今回が初じゃない)、何がいけないの?って思う ちゃんと撮影スタッフが近くで見守ってたやん」

「はじめてのおつかいディズニーは違うだろみたいなのちらほら見かけるけど数年前にもなんかやってる子いたような…って思ったり🤔 昔は良かったかもだけど今のディズニーで子供1人にするのはなんか違う…と言われれば確かにそうのかな笑」

「昔は楽しく、たまに涙で見てたけど、なんでここ最近は無理矢理さを感じるようになったんだろう…」

「もう潮時じゃない?治安悪くなってるし」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/07/31 12:20
ディズニーの思い出はおつかいが強くなるから楽しませていい思い出にすればいいのにな
名前 : あ 2025/07/30 22:59
ぶっちゃけ感動するのは親だけだよね。テレビでやる必要はない。
名前 : あ 2025/07/30 22:34
1回も見た事ない。人の子どもに興味ない
名前 : あ 2025/07/30 20:58
なんか作り上げられた感が目につくのよね。安全の為とはいえ、周りスタッフがガチガチに固めてるし、引きずってビニール袋破れるのもお約束って感じで。
スポンサーリンク