タレントの有吉弘行さん(51)が7月25日「かりそめ天国」で、2021年に夏目三久さんと結婚した際、本籍地を変更したことを明かしました。
(以下引用)
久保田アナが一昨年からマイナンバーカードがあれば、パスポートのオンライン申請が可能になったことを説明した。
「俺、(有効期限の)ギリまで行って写真も自分で撮って。なんとかやってたら『あなた、本籍(地)が変わってるから直接来て下さい』って言われて、なんだよ、今までの手間は?って」と続けた有吉。「本籍地変えちゃったから、結婚の時に」と明かしていた。
番組では「現在は本籍地が変わっていてもオンライン申請が可能」と注釈テロップを入れた。
この話題にネットでは
「私も旦那も結婚を機に本籍変えたよ」
「うちも同じ。お互い地元離れた場所に暮らしてるから新居を本籍地にした」
「本籍地って今の時代に意味あるのかなと良く思う」
「城やテーマパークにしてる人とかもいるみたいだしなんの意味があるのか全くわからん」
「皇居って日本で1番本籍にしてる人が多いんだっけ?みな天皇かよw」
「何で、本籍地って自分に無関係のどこでもいいのか。ワケがわからない」
「本籍地コロコロ変えちゃうと相続の時面倒なんだっけ」
「そうだよ。生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍がいるから本籍地を頻繁に変えてるとその分お金がかかる」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
コメントはまだありません