タレントの今田耕司さん(59)が7月25日のラジオ「今田耕司のお耳拝借!金曜日」で、公開中の映画「鬼滅の刃 無限城編」を鑑賞しに映画館へいったことを明かしたのですが、隣席の女性2人組に怒りの声をあげました。
(以下引用)
「原作も大好きで。絶対に行こうと思って。とんでもなくよかった」というが「なのに!久しぶりに隣が、大外れで。隣のギャル風2人が。ギャルじゃないです。本物のギャルはあんなことしない。ギャルは“ダサいことすんな”が合言葉ですから。めちゃくちゃダサい、あれはギャルもどき。腹立つ」。
本編が始まる前からマナーが悪く、「見たことないんですけど。揺れたんですよ椅子が。見たら、(女性2人が)踊ってるんですよ」。
さらに「始まりから10分ぐらいでペチャクチャしゃべりだして。しゃべったあと笑うんですよ。それも気になる」「久しぶりに見ました。携帯も途中からイジリだした。許せない」「注意してしまったら、もう映画見れないじゃないですか。“うわ今田や”って言われても恥ずかしいし。ほんまに我慢して」とし、「“全集中”できなかった」と作品とかけてうまくコメントした。
この話題にネットでは
「本当に映画館で隣の人終わってたら集中出来ないよね」
「今田、めっちゃ分かるよ」
「鬼滅見に行きたいけど結構マナー違反の話出てくるね」
「スタッフ呼びに行ったら自分がその間映画観れなくなっちゃうしね。どうにかならんもんか」
「ライブみたいにスタッフ居たり見回りとかあればいいのにね」
「公共の場と自分家との区別出来ない人居るね」
「スマホの明かりが目障り。映画が完全に終わるまで、いじらないでくれ。本人が思っている以上に、光が目立つんだよ」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2025/07/27 21:28
鬼滅の刃はマナー悪いの絶対いるからなぁ。
鬼滅の刃はマナー悪いの絶対いるからなぁ。
名前 : あ 2025/07/26 18:46
人の迷惑になる事の区別がわからないなんて、可哀想な人たちね。
人の迷惑になる事の区別がわからないなんて、可哀想な人たちね。
名前 : あ 2025/07/26 02:33
映画館でスタッフの見回りは注意してほしい人がいるならいいけど、いなかったら集中できない。
映画館でスタッフの見回りは注意してほしい人がいるならいいけど、いなかったら集中できない。
名前 : あ 2025/07/25 21:32
離れたところでも目立つから映画の途中で携帯見るなら外へ出てって欲しい
離れたところでも目立つから映画の途中で携帯見るなら外へ出てって欲しい