辛坊治郎が一番安定した職業に持論

 TOP

スポンサーリンク
キャスター・辛坊治郎氏(69)が自身のYouTubeチャンネルで「一番安定した老後を過ごせる職業」について持論を明かしました。

(以下引用)

辛坊氏は「まだ職業選択の余地があるお若い方にアドバイスがありまして。老後の安定を求めるなら、公務員が一番です」と断言。

「東京都の職員だったとか、学校の先生だったとか。そういう人たちの老後だけを見ていたら完全に、いわゆる勝ち組というか。(中略)やっぱり老後というのを考えると、公務員でダブルで年金をもらうというのが一番。老後の安定だけが人生じゃないですけど、もしそこに重きを置くんだったら。なおかつ職業選択の余地がある方だったら、公務員がいいと。40年後も大丈夫だと思います」と語っていた。



この話題にネットでは

「消滅可能自治体が数百あるんですけど本当かなw」

「これは間違いない。知り合いに国家公務員同士の子なし夫婦がいるが老後のお金の心配もなく可処分所得が凄い。会社員だといくら稼いでも将来に一抹の不安はありますからね」

「その通り。ダブルインカムは強みだけど、離婚してシングルに戻っても経済基盤の安定は強い」

「2馬力だと、それなりだが1馬力だと並ですよ」

「自分は今市の委託の職場にいますが市関連の人もピンキリです」

「老後は勝ち組な公務員だけれど、現役時代は薄給激務。早死にした場合は一転、負け組かも」

「公務員の職場結婚は貴族確定だと思う」

「まあ人生の楽園て番組見てたらそう思ってくるよね。公務員 大手勤務 団体職員」

「老後を考えて青春時代生きるのつらい」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : んー 2025/07/25 01:48
みんながみんなでは無いですよ。公務員だけど、残業も多くて休日も仕事あったりします。だけど税金使ってるとか言われちゃうからクーラーも時間外は切られてしまい、冷蔵庫もない。結構つらい
名前 : あ 2025/07/25 00:18
持ち場によるのかも知れないけど9時17時できっちり終わって残業もなし。完全に土日祝休みで年末は28日で仕事納め。仕事にメリハリもなく遣り甲斐もないかもだけど、やっぱり安定してるし。若い頃に頑張って公務員になればよかったと思う今日この頃…
スポンサーリンク