高橋真麻が水難事故に遭遇を明かす

 TOP

スポンサーリンク
フリーアナウンサー高橋真麻さん(43)が7月23日のブログで水難事故に遭遇したことを報告しました。

(以下引用)

高橋アナは「少し前のことなのですが、仲の良いママ友家族みんなで水遊びに行きまして 大人が10人近くいたので交代しながら子供達のことを見ていたのですが1分もしないくらいのほんの少しの間だけ大人達が目を離してしまった」と振り返った。

続けて「そうしたら15cm位の水場だったのですが1歳児の子供がうつ伏せでぷかぷか浮いていて引き上げた時には青白い顔をして既に呼吸をしていませんでした」と状況を説明し

「たまたまその子のママがCAさんで人工呼吸と心臓マッサージの仕方を知っていたので 救急車を呼んでいる間に人工呼吸と心臓マッサージをして 救急隊の方がいらっしゃる前に何とか息を吹き返しました」とつづった。

「翌日には元気になっていたとのことですが先生からは初動の人工呼吸と心臓マッサージが無かったら脳死か、もっと最悪の事態になっていたと言われたそうです」と明かし

「先週、元気になった姿で我が家に遊びに来たので今、こうして話せるのですがそのママが泣き叫びながら『行かないでー!戻ってきてー!』と言いながら人工呼吸と心臓マッサージをしていた姿は思い出しただけでも恐怖と同じ母親として気持ちを重ねて涙が出ます。また、その場にいてほぼ何も出来なかった無力さを痛感しています」と思いを吐露した。


このブログの投稿はその後、削除されました。

この話題にネットでは

「大人が10人いて全員が目を離す。意外とあるんだよね、こういう事故が」

「「誰か見てるだろう」が発動しちゃうよね、たくさんいると」

「1歳の子供から目を離すとか本当に有り得ない。絶対やらない」

「自分の子が心配だから、皆の会話の席に入れないでいると「大丈夫よ皆で見てるんだから、心配しすぎ〜」とか言う人いるんだよね。でも、そんな言葉に惑わされないようにしたい」

「え、めちゃくちゃ怖い体験してる。ぞっとする」

「わざわざその場にいた報告する必要ある?」

「吐き出したかったんじゃない?事故目の前にしてトラウマとかフラッシュバックとか起こる人いるし。あとはアナウンサーとして注意喚起とか?」

「注意喚起だろうと思うけどママ友には了解とったんかなぁ。そのママ友はトラウマになってるだろうし、その辺クリアしての投稿ならいいんだけど…ギョッとした」

「許可とって書いてんの??ママ友の話だとしても自分なら嫌だわ。どうせ親の過失とか母親が見てないからとか、事情知らない人はすぐ叩くし」

「ほんとにね…。これからの季節、水難事故は気を付けてほしいから、この投稿で注意喚起になるならいいのかなぁ」

「ブログ見にいったけどそれっぽいのなかった。消したのかな?記事にほぼ載ってるけどちょっと赤裸々すぎるよね」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/07/24 19:37
無事でよかった。けど私がその子の親だったらもうそのグループとは会いたくない。
名前 : あ 2025/07/24 15:59
じゃぶじゃぶ池とかの可能性もあるのかな?どこであったとしても、同じく1歳児は他の人には任せられないよね…。後日元気になって真麻宅に遊びに来たみたいだから、ブログに載せるのはさすがにママ友も了承済なんじゃない?
名前 : ↓まさにそれ 2025/07/24 12:55
水遊びに限らずだけど、1歳児に親が付いてないのはありえないな。
名前 : あ 2025/07/24 09:15
いや、1歳児だよね?川だよね?ちょっとこれは…ないわ…
スポンサーリンク