丸山隆平の舞台での禁止事項が物議

 TOP

スポンサーリンク
7月21日にWEBサイト「推し楽」で公開されたある舞台のインタビュー記事が物議を醸していると週刊女性が報じています。

(以下引用)

「8月21日から東京の本多劇場などで上演される『震度3』という作品に関する座談会の記事です。作品をプロデュースしながら自身も出演する赤堀雅秋さんと、出演する荒川良々さん、SUPER EIGHTの丸山隆平さん、上白石萌歌さんが、作品の魅力や展望について話しています」(演劇ライター、以下同)

舞台を楽しみにしている観客へのメッセージで締めくくられているが、

「赤堀さんが《オペラグラスの使用は禁止だよ》と口にしているのです。それに対して、丸山さんは《それファンの方に伝えなくちゃ!》と、冗談めかして答えると、自身のメンバーカラーであるオレンジ色の服は《目立つから着て来ないようにってお願いしようと思います》と続けていました」

赤堀は、オペラグラスの使用禁止の意図について、

《オペラグラスで(舞台上の)1点だけを見るのではなく、全体を楽しんでもらいたい》

と説明している。

しかし、Xを中心に

《メガネ矯正でも視力を補えない人のことをシカトする演劇は不愉快》

《本当に禁止ならホームページに最初から載せておけばいいのに取材だけで言うっていうのも意味わかんない》

《アイドルのファンなんて劇場に来てもファンミ気分で演出もストーリーもそっちのけでオペラグラス推しの顔ガン見したいだけなんでしょ?的な偏見と見下してる感じもうっすらあって嫌なんだな》

《後列だとオペラグラスなしじゃ役者の表情も見えないんですけど??》

などと、こうした“ルール”への批判の声があがっている。



この話題にネットでは

「それで集客したのに厳しすぎない?」

「じゃあジャニーズ使うなよ。って思うよね」

「アイドル起用してそのファンを集客しておいて、メンカラ禁止(オレンジ着たら全部メンカラ扱い)と言ってくるところも驕りだなと思うが、オペラグラス禁止って何言ってるんだろう。客の舞台の楽しみ方なんて人それぞれだし、遠い席に高い価格とっておいて使えないなんて…」

「舞台公式からこの件について否定し謝罪してたよね。オペラグラスもOKで服装も自由だと」


「夏だからうっかりオレンジTシャツとか知らずにきてる人いるよね。白い目でみられちゃたまったもんじゃない」

「でも、演出家の文書全文を読むと一切反省していないと思う」

「演出家が全く謝罪してない。逆ギレ説明文が出されていたよ。オペラグラスとくしゃみ、スマホを同列に扱い。さらに炎上してる」






感想を投稿

名前
コメント

誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿は禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/07/24 19:03
アイドルのファンが演劇を楽しんでくれるなら良いけど、うちわ持って推ししか見てないみたいなのは痛いよなあ。アイドル側も恥ずかしいだろうよ。
名前 : あ 2025/07/23 23:12
例えば仲良し数人でオレンジの服着てキャッキャしてたら目立つし、純粋に舞台を楽しみたかったお客さんはテンション下がるんじゃないかと。オペラグラスは周りに迷惑かけなければ別に良いと思うけど。
名前 : あ 2025/07/23 21:47
同じく、だからアイドルを起用すんなって思う。
名前 : あ 2025/07/23 21:25
楽しみ方はそれぞれだけど、オタクってほんと空気読まずに推ししか見てないからなあ。そりゃプロデューサーからしたらちゃんと物語を見てほしいでしょ
スポンサーリンク