7月20日のラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」でリスナーからの「私はどんなに面白い映画でも“早く終わってくれないかな…”と強く願ってしまいます。なので2時間を超える映画は今まで一回も見たことがありません」というメールを紹介したところ、有吉弘行さんもこの意見に「めっちゃ分かる」と同意しました。
(以下引用)
「すっげえ楽しみにして見に行っても“早く終わってくれないかな…”って思っちゃうな。“ゴジラ早く倒されてくれないかな”って」といい、共演者を笑わせていた。
「面白いのは面白いんだけどさ。早く終わってよって、何ダラダラしてんだよって思っちゃう。ましてや、エンディング最後の“お楽しみ映像”みたいなのあるじゃん。あんなの絶対見たくないし、帰っちゃうもんね」と語っていた。
この話題にネットでは
「残り時間とかでだいたいわかっちゃうんだよね」
「今大ヒットしてる国宝なんか3時間だし、興味ないと見れない」
「中年になると集中力が続かないんだよ」
「そうなんだよね。俺は映画の最中に一回時計を見る癖があるんだけど、昔は「あと30分で終わってしまうんだ、もっと観たいのに」だったけど、今は結果面白かった作品でも「まだ30分もあるのかよ、さっさと終われよ」になってしまってるんだよなぁ」
「逆に2時間以上の方がいいわ。1時間半とかの映画は人物の掘り下げとか色々な部分がめっちゃ省略されてる」
「お金出して観に行かなきゃいいじゃん」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : や 2025/07/21 21:47
俺はTVで放送したらここでCM行くやろな ここカットされるやろなと思って見てしまう 治さないと
俺はTVで放送したらここでCM行くやろな ここカットされるやろなと思って見てしまう 治さないと
名前 : あ 2025/07/21 03:46
普段、倍速で見てるから間とか長い…って思っちゃうのはわかる!でも映画を観に行って早く終わって!は思わないかな。何時間たった?って時計は見る笑
普段、倍速で見てるから間とか長い…って思っちゃうのはわかる!でも映画を観に行って早く終わって!は思わないかな。何時間たった?って時計は見る笑