マツコ・デラックスさん(52)が6月30日「5時に夢中!」で、ファミリーレストランで撤廃されて悲しかったものについて語りました。
(以下引用)
「メニューって電子だと見づらいよね。一覧できないし、結局、何を頼もうとしてたか忘れたりしない?」と切り出した。
「仕方ないよね。スペースも取るし。でも、びっくりドンキーのメニューがタッチパネルになってたのは、凄くショックだった」と本音を吐露。
かつての名物だった、“木製の巨大メニュー”について、「“邪魔だ”って言いながら、あれを見て食べたいのよね。“メニューでかい!もうテーブルに置けないじゃん!”って言いながら。それが懐かしいの」と笑いを交えて振り返った。
さらに「ファミレスから見開きの紙メニューがなくなったのが、ちょっと寂しいのよ。あれでつい頼み過ぎちゃうのが良かったのに」と強調。
この話題にネットでは
「これわかるわ…超ショックだった」
「マツコさんが言ってる通り、びっくりドンキーはあの木製の巨大なメニュー表がいいんだよね。いつも頼むのは同じ物なのに、あれ眺めてたらワクワクしたな」
「タッチパネルやスマホからのオーダーって、メニューを注文するテイでタップしてみて初めて選択できる詳細トッピング等が表れる場合が度々ある。ごはんの量とか、ドレッシングをどれにするかとか、お味噌汁を豚汁にランクアップするかとか。ああいうのが地味に煩わしい…」
「見づらいというか探しにくい。私はファミレスより種類の多い居酒屋メニューの方が嫌です。どこに何あるのか全然わからなくて目的のものがなかなか見つからない時があります」
「ほんとそれ!なんでもかんでも電子化はやめて欲しい!あとスマホ注文も地味に嫌。通信料こっち持ちなのが腑に落ちないし、せめてその分10円でも引いてよね。店員の代わりに注文取ってる様なものなんだからさ」
「初めて入った店がスマホオーダーだったらもう二度と行きませんね。何で自分のスマホ使わなくちゃいけないのか。テーブルにタブレットが用意できないなら、昔ながらの店員さんがオーダーとるべき」
「マツコさんの言いたいこと解るなぁ…デジタルオーダーは一覧性は決定的に欠けてるのよね。はじめからオーダー決まってる人はいいけど、あれこれ悩みたい時、初めて入った店だと残念極まりない。意外性のあるメニューに辿り着けない…どこかに一覧メニューがあって、番号でオーダー出来る方がいいなぁ…」
という声も。