平祐奈「神社仏閣検定」で優勝のワケ

 TOP

スポンサーリンク
5月12日放送のフジ「呼び出し先生タナカ」に初出演した女優の平祐奈さん(26)が「神社仏閣検定」で初優勝を飾りました。

(以下引用)

国学院大の神道文化学部卒業で、神職の資格も持つ平は、神社仏閣に関するテストで見事な知識を披露。

千葉県館山市の洲崎神社に関して、鳥居の中から何が見えるか?という問題で、ただ一人「富士山」と正解。普段から神社を訪れていると明かし、同神社にも「先日お参りに行って、看板を見た」と語った。

また、東京・浅草寺にまつられている観音像が見つかった経緯についても「浅草寺の隣にある浅草神社にまつられているご祭神が浅草寺を建てた人たちなんですよ。その一人が確か漁師さんだったんですよ」と語り、「漁をしていたら網に引っかかった」という正解を導き出した。共演者が驚くと大学時代に「浅草神社で実習してたんですよ」と明かしていた。



この話題にネットでは

「実家が神社と言う訳ではなくて神主の資格を持ってるってすごいね」

「巫女さんじゃなくて、神主さんだと言うのがびっくり」

「大卒だったんだ」

「国学院大神道文化学部卒。ガチなやつやん。凄いね!」

「あーだからか。確かこの子神社巡りの本にも載ってたんだよね」

「神道を修めた人が身近にいないから新鮮」

「平祐奈が可愛くて、クイズの内容そっちのけで観てました」

という声も。



  • 神社検定公式テキスト「神社のいろは」のレビュー


  • 感想を投稿

    名前
    コメント

    ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

    みんなのコメント

    コメントはまだありません

    スポンサーリンク