タレント・千原せいじさん(55)がYouTubeチャンネルで、「新幹線で仕事をする人のキーボード音が“うるさい”と問題です。新幹線内での仕事は迷惑ですか?」という質問が寄せられ、「慣れろや!」と回答しました。
(以下引用)
せいじは「いやもう、やったらええやん。ご時世やからさ、もういちいちええやんか。キーボードの音ぐらい慣れろや!そんなこと気にしてたら、生きていかれへんで」とコメント。
また「お前が慣れろや。まあ、俺も(僧侶の)靖賢になる前やったら“うるさいんじゃ、コラァ!”って言うとったやろうけど」と笑っていた。
この話題にネットでは
「エンターキー、ターンッッッ!!!はさすがにウザいな」
「不思議なことに気にしてなかったら何も思わないのに、気にし始めると途端に気になってしょうがなくなる」
「SNSのおかげで細かいことに文句言う人が目立つようになった」
「気持ちはわかるけど、寝たり本読んだりしようと思っていたのにずーっとカタカタやられたら気になるよ」
「キーボードハラスメント」
「仕事してる人用の席あるよね。普通の指定一杯でなかった時にそれ勧められて乗った。全部の路線ないのかな。全部にあればいいのにね」
「キーボード音気にしたくないし、子供の泣き声に悩まされたくないからわe-works車両1択です。仕事するならe-works車両が良いと思う」
「私はもう諦めてイヤフォンで音楽聴いてる」
「耳栓するなりイヤホン付けるなり自衛した方がラクだよ」
という声も。