「2年前に恒例の高齢出産いたしました。42歳だったかな。その際に子供を危険な目に合わせてしまいまして、そのショックと無事に生まれてきてくれた感動で心に整理がなかなかつきませんでした」
と明かし、
「あと、これから出産を控えてらっしゃる女性へ。PS.毎日胎動の数を数えてください。平均より少ないなとおもったらすぐに総合病院へ!四〇代の身体、自分が思っている何倍も疲れています。もし、可能なら! ラストスパート3ヶ月寝たきりでいて下さい。キャリアを守るのはその後です」
と呼びかけました。
この話題にネットでは
「ここ数年結構テレビで見たような気がするけど、いつの間に産んでたのw」
「あれ?ミラクルひかるってもうちょっと若いと思ってた。45歳なんだ!」
「生まれて暫くしてからの報告も良いね。何があるか分からないから」
「ナイーブなことだもんね、すべて話す必要はないよ」
「現実を見させてくれる注意喚起でとてもいいと思う。梨花も出産時かなり危うい時あったって言ってたからこれは高齢出産を考えている人のためになる」
「私も42で産んだけど、やっぱり20代で産んだほうがいいとつくづく思う。子宮筋腫が大きくなってしまい、かなり早産になり子供には障害を背負わせてしまった。高齢でも無事に産まれるから大丈夫とは言えない。批判されるだろうけど、若い人には早く産んでほしい」
「早期剥離とかかな?自分も臨月くらいから血圧が上がっちゃって管理入院したまま出産して当時は落ち込んだけど今はこれでよかったんだと思ってる。あと、順風満帆な妊娠出産って意外となくてみんな何かしらあるんだなとも思った」
「私もすぐできず色々あって高齢出産になったけど、産まれてからも不安で2歳まで寝る時にセンサーつけてたな。2年経ってようやくって気持ちはわかる」
「センサーうちもつけてたよ。たまに位置が悪くて鳴ってしまって飛び起きたりした」
「あれびびるけど毎回知らせてくれて助かるよね。買う前は不安ですぐ呼吸確かめてたっけ。同じく高齢出産の友人にあげた」
という声も。