(以下引用)
夫は理論派かつ何ごとにも好奇心旺盛なタイプで、妊娠した私や赤ちゃんの様子、産婦人科など、未知なことに興味があるみたい。妊婦の体や過ごし方、食べ物についても、いろいろと調べて理論的な助言をくれます。
出産予定日は、プロ野球のシーズン中でまだなんとも言えませんが、立ち会い出産を希望。
家族に出産の話をしたら、私の母に加えて、普段からとても仲がいい夫の家族(両親、きょうだい)も立ち合いたいと!
主治医に「6人で立ち会ってもいいですか?」と聞いたら、「可能だけど、お産に集中できる? もう少しよく考えてみて」と言われてしまい…(笑)。現在、検討中です。
第1子妊娠中の元AKB&SKE48大場美奈( @mina_ovo )。プロ野球選手の夫も含め、出産の立ち会い希望は、なんと6人!? https://t.co/Y881uaKQeN #妊娠 #出産 #たまひよ #たまごクラブ
— たまひよ【公式】🐣『たまごクラブ』『ひよこクラブ』 (@tamahiyo_editor) April 15, 2025
この話題にネットでは
「は?」
「夫の家族は違うだろw」
「夫の家族も!? 義父の立ち会いとか無理すぎる」
「ありえないよね。男は夫がギリだよ」
「お花畑だね。マタニティハイってやつかな」
「病院側からするとアホな家族って思ってそう」
「主治医、ダメと言ってるようなものじゃない」
という声も。