(以下引用)
家事について、「コロナを経て、床掃除だとかトイレ掃除だとか食器洗いとか、何で僕の役割になっているんだろうというくらい、気づいたら(家事を)しています。どうなんですか?」と黒柳さんに相談した。
黒柳さんが「(あなたが)やったほうがいいですよ」と答えると、妻もやるべきではないかという意味を感じさせる「やれる時にお互いがやる」と食い下がるものの、黒柳さんは「奥様一人でかわいそうでしょ。何でもかんでも全部やらされて」と言う。
藤原さんは引き下がらず、「こっちだってやれる時に(家事をやる)」と引き続き持論を展開したが、黒柳さんに「外行って仕事してる方がずっと楽ですよ」とダメ出しされ、「あ、そうですか。確かにそうですね」。笑い声を上げつつ受け止めた。
🌸毎日キレイ🌸
— MANTANWEB/毎日キレイ (@mantanweb) April 11, 2025
藤原竜也:8歳の子どもの父 妻との家事分担に疑問も「外に行って仕事してる方がずっとラク」と徹子がダメだし 「徹子の部屋」で語る#徹子の部屋 #藤原竜也 https://t.co/Wal6y3Uxk8
この話題にネットでは
「徹子、分かってる」
「くぁー!っていいながら掃除してる姿を想像してしまった」
「気づいたらやってるってめちゃくちゃ良くない?」
「ぇぇ旦那やん。本当にやってたら」
「藤原竜也レベルで稼いでくるのにそこまで家事してるのめっちゃ偉いな」
「愛妻家なんでしょ。やりたくてやってんだよ竜也が」
「いや私は家で家事育児してるほうが合うほうだった」
「私も。職場の人間関係から解放されて幸せ」
「え、そうなんだ。私は子どもいないのに家事炊事雑事して家にいるのしんどくなったよ…仕事が好きとかじゃないけど、仕事してる方が「私頑張ってんな」と思える事が多い。掃除も整理整頓も上手くないしさ」
「評価されるから楽しい。家事はできて当たり前だからなあ。家族が感謝してくれるのは嬉しいけど、私は家にいるより仕事してる方がいい。ここはほんと人によるね」
「適材適所よね」
「どっちも楽だよ。仕事だけ、家事だけ。ならね…それに育児や介護、他人に費やす時間が増えて自分の時間が無くなるのが大変なのよ」
という声も。