(以下引用)
「大腸憩室(けいしつ)。日本人の半分ぐらいまで5人に2人ぐらいの確率で憩室があるみたいで。その中でも憩室が炎症起こす人とか血出る人とか、出る人も出えへん人もいる感じ」と説明。
飲み会の席で大量に食事した後「腹痛くなって」。トイレに行くと、血便が出たといい「血!ってなって。便器が真っ赤で」と状況を克明に語った。
翌日、病院に直行。造影剤を注射後、内視鏡で検査し、入院が決定。2日目に退院したものの、体調が戻らず「延長して7日ぐらい入院していたから」と明かした。
ちょっと入院して無事退院しました!!
— コロコロチキチキペッパーズ ナダル (@korochiki_nadal) April 11, 2025
皆様ご迷惑おかけしましたm(__)m
ナダルhttps://t.co/zYbwBqut8Z
この話題にネットでは
「普通にめちゃくちゃ心配。大丈夫なんですかね」
「憩室は珍しい病変ではありません。憩室があっても無症状で一生を過ごす人も多いです」
「大腸憩室症とは、大腸の壁が弱くなり、外側に小さな袋状の突起(憩室)ができる病気です。憩室自体は腫瘍ではなく、通常は無症状で、大腸内視鏡検査などで偶然発見されることがほとんどです」
「私も大腸憩室炎で大量出血し病院内で気絶したので、病院中を探され輸血を勧められ絶食点滴治療で入院した事が有ります。その時には40代だったので高齢者がなりやすい大腸憩室炎になるなんて、少し早すぎると言われましたが最近は増えてるようですね」
「もう十年以上前に小腸潰瘍という珍しい病気になり、以降毎年大腸内視鏡を続けています。幸いその後は再発することもなく今に至ってますが、毎年の検査の中で一度だけ、腸内がめちゃめちゃ綺麗で、なんでこんな綺麗なんだ?と技師に言われたことがありました。そのときはたまたま明治のR-1に凝ってた時期で、一年ほぼ毎日飲んでいた時期でした。それ以降は飽きてしまって飲むのをやめてしまったのですが、あとにも先にもツヤツヤピカピカな腸内だったのはその一度だけでした。たしかに自分で検査中に見てても綺麗だったのは覚えています。というわけでR-1は本当に整腸にいいんだなというのを思ったという話なのですが、腸の悩みを持ってる方は一度試してみるといいかもしれません」
「憩室炎になって入院したことあるけど、腹がむちゃくちゃ痛かった。横に走る激痛。とりあえず夜中に入院した。色々迷惑な患者だったけど。3日間絶飲絶食。その時食べた、おもゆとトマトジュースが今まで食べた中で1番美味しいものだった。今でもベスト1、2」
「炎症治っても憩室がなくなるわけじゃないから、また再発することもあるとか。食生活とか気をつけても再発することもあるって医者が言ってました。怖い病気ですよ、憩室炎」
という声も。