(以下引用)
注目を集めたのは、板野さんが、3歳になる娘と夫でプロ野球・ヤクルトスワローズの高橋奎二投手、スタッフらと動物園に行く動画だ。
園内を歩いている途中、娘がぐずりだしてしまう。板野さんが「どこに行くの?」と問いかけるも、娘は「う~う~」とぐずり答えない。
すると板野さんは、「ぐちぐち言わないでっ」と言い、「じゃあね、バイバイ。そんなんやってるんだったら遊びに来ないよ。せっかくみんなで動物園に来てるのに」と、つないでいた娘の手を離す。娘はすぐに板野さんと手をつなぎなおした。
さらに娘がぐずると、板野さんは「じゃあパパと回って」と高橋投手の方へ行くよう促すが、娘は「いや~」と板野さんと手をつないだまま歩き続けた。
スタッフがこの様子を見て「今のシーンはカットです」と言うと、板野さんは「怒ってるところも使っていくんだよ」と話し、「リアルをお届けしてます」とテロップが表示された。
ともちんのYouTube、娘のベビちんがイヤイヤ期でぐずってて叱ったりしてるところもリアルに発信してくれてる😳旦那さんの高橋奎二選手は一緒になって怒ったりしないでご機嫌とってるのも素敵🥹👏🏻 pic.twitter.com/MPlrLoX76Y
— 𝑷𝒚𝒐𝒌𝒐🐇 (@nemuridaijin) March 31, 2025
この話題にネットでは
「ともちんのベビちゃんに対しての怒り方めっちゃわかるわー」
「まぁ、ぐずる子供にはそんなもんじゃないん?」
「え?板野友美かなり怖いと思ったわ。YouTube回っててこれなら普段どうなの?なんて思った」
「板野友美の拭えないヤンキー感。子どもで、お金稼ぎしてるんだがらもうちょっと子どもの気持ちに寄り添ってあげればいいのに」
「色々言われてるけど同じくらいの子がいる身としては共感しかない……この動画みて板野友美ちゃん応援したくなった🤚」
「イヤイヤ期は地獄だし、完璧な振る舞いできる親の方が珍しいけど、ナチュラルに娘の頭はたくの見ると板野友美の育ちの悪さ感じて嫌な気持ちになるねえ。子どもははたいてくる親いつか嫌悪するようになるし」
「別に親だってイライラする時くらいあるよね。一場面取り上げて他人の育児に偉そうに物申してる人こそ自分が何してるか見えてないと思う。ただ単に板野友美が気に入らないだけでしょ」
「言葉遣いは良くないのかもしれないが、ぶっちゃけそこだけ切り取られたらひどいかもって言葉の1つや2つくらい言ったことあるわ。あるでしょ」
「これXでめちゃくちゃ批判されてたなー わたしは見た感想、「娘をちゃんと叱る自分♩」みたいなのをカッコつけて撮ってる気がしたけどどうなんだろう」
「何でもかんでもご報告しないと気が済まないのって心の病気だと思う」
「どの親もやってるとは思う。けど、動画に載せる勇気はない」
という声も。