(以下引用)
タレントの村上佳菜子が「関西の人って、すぐ“お前”って言うじゃないですか。関西じゃないと“お前”ってパワーワード。彼氏にも絶対言われたくないし…ってあるけど、関西の人に聞くと“お前”って仲良くなった証拠だったりする」と温度差を感じるとした。
これにニコルも「“お前”で何回モメてきたか…」と何度も衝突してきたことを明かしてスタジオを驚かせた。「お前」と言われた際には「お前って言わないで!名前があります!私は名前があります!っていつも…」と反論していたとした。
明日よる9時は#上田と女が吠える夜
— 上田と女が吠える夜【公式】 (@hoeruyoru_ntv) April 1, 2025
//
春の2時間SP🌸
\\
関西の女🆚関東の女
🗣️「お前」呼びで大激論🗯#IMALU #有働由美子 #川田裕美#ハイヒール #藤田ニコル#松村沙友理 #村上佳菜子#横山裕 #SUPEREIGHT pic.twitter.com/AaPxG51Ars
この話題にネットでは
「関西人男性は親しみを込めてお前呼びするんだけど、若い人はもう違うのかな。他の地域から来た人がお前呼ばわりされて怒ってるのは昔からあった」
「そうなんだよね、親しい友達とか後輩にしか言わないんたけど若い人たちが聞くと「偉そうで乱暴、ヤンキーみたい」ってなるんだろうね」
「最近の少女漫画も変わってきた気がする。私もお前呼びは嫌だ」
「横山と同世代だけど、人に向かってお前とか言ったことない」
「お前呼びは、世代じゃなく人間性の問題だと思う」
「まあ男性同士は仲良かったら言ってる人多い。特に西日本はそういう文化だと思う」
「何ならママとかでも「お前」って言う人いるもんね。小さな子どもに向かって「お前マジでふざけんなよ」とか言ってるママ、スーパーで見かける」
「うちの旦那も悪意なく言ってる…私には絶対言わないけど、子供とか会社の友達とか。親しい間柄だから言ってるつもりだろうけど、この話をそれとなくして辞めさせよ」
「お前呼びされたのが決定打になって別れたことある」
という声も。