少子化対策は本質的には、子供が産める18歳から35歳の女性への経済支援。
— ひろゆき (@hirox246) March 29, 2025
でも、日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなので、生理用品は軽減税率にならず、ナプキン無料も反対されます。
〉フランスの女子学生ナプキン無料配布https://t.co/MUrOrF5in6 https://t.co/teP8I4ZZfJ
公衆便所のトイレットペーパーを取る人がいるが「取る人がいるから無くす」とならない。
— ひろゆき (@hirox246) March 29, 2025
生理用ナプキンの無料配布には「盗む人がいるから」と反対する。
ナプキンやトイレットペーパーすら足りない人が取るくらい許しなよ。
〉日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなのでhttps://t.co/8afK1XHfXe
この話題にネットでは
「トイレの中に自販機を置いてるトイレあるよね。それでいいんじゃないの?」
「異性どころか同性でもそういうのは嫌う人いるよね」
「無料はなんだかおこがましいかなと思うので、せめて軽減税率でお願い」
「若い女性にかかわらず自分の払った税金で赤の他人が得するの嫌だわ」
「というかこの手の優遇しても少子化は解消しないって分かってるのになんでやってるのかなってずっと思ってる」
「は?ナプキンも買えないの?スマホは買えるのに?オシャレな服買うのに?」
「ナプキン買えないって言ってるやつ、1ヶ月の収支見せてみろって思う」
という声も。