キテレツ・猪狩蒼弥さん(22)が3月24日「又吉教授の偏見大学」に出演し、"タワマン高層階の1Kに住む男性"への偏見として「ハイブランドのロゴTシャツを着ている」と持論を明かしました。
(以下引用)
「わざわざ高層階の狭い1Kに住む人は、ブランドロゴに金払う人です」と断言。
その理由について「機能とかじゃなくて“タワマンに住んでるんだ、俺は”というところにペイしてるんで。同じお金払うなら、フロア下げてでも2LDKに住めばいいのに、わざわざ高層階の1Kに住む人間は『GUCCI』って書いたTシャツ着ますよ」と説明。
「それがいいとか悪いとかではないですよ」と付け加えた。スタジオでも賛同する声が多く上がった。
「平成ノブシコブシ」の吉村崇は自身もタワマンに住んでいることを明かし、「確かにその傾向はあるかもしれないですね」と分析。
この話題にネットでは
「タワマンの高層階なのに狭い1Kなの?どんな層に向けて作られた間取りなんでしょうね」
「タワマン高層階に1Kみたいな極端に狭い部屋があるという状況はあまりみないけどね。100平米越えのゆとりある部屋が多いよ」
「逆にタワマンなら高層階に住んでこそって思ってて、低層階に住むならタワマンである必要性ないだろって思う。エレベータで同じ住人に出くわした時に押す階で劣等感とか勝手に抱いてるイメージ」
「タワマンディスってる人いるけど、セキュリティや24時間、ゴミ出し、内廊下、メリットたくさんあるから、別にそんなに悪く言わなくても。こうやって馬鹿にする人って性格がね、、アパートのワンルームよりよっぽどいいじゃん」
「残念ながら売却を前提とした資産価値でいうと、立地のいい駅の駅近タワマン一択なんだよね。低層階のが住みやすいけど資産価値はタワマンに軍配があがる。要するに、日本人は見栄っ張りな人が多いんだよ」
という声も。
感想を投稿
みんなのコメント
名前 : あ 2025/03/27 12:20
サイト開いていきなり「キテレツ猪狩蒼弥」って言われて目が覚めたわ
サイト開いていきなり「キテレツ猪狩蒼弥」って言われて目が覚めたわ
名前 : こん 2025/03/27 11:07
タワマンで低層階を買うメリットはめちゃくちゃ安くなる上に施設を同じように使えまくれるってことなんよ、わざわざ高いもの買わんでもね。
タワマンで低層階を買うメリットはめちゃくちゃ安くなる上に施設を同じように使えまくれるってことなんよ、わざわざ高いもの買わんでもね。