(以下引用)
KEY TO LITとして初のテレビ出演となった岩崎。
スタジオを驚かせたグループ名について問われると「英語だとKEY・TO・LIT(キートゥーリット)と書いてあって『上げてくぜ~!』をきゅっとして」と説明した。
グループ名の由来を受け、ファンからは「そういう意味だったんだ」「由来がかっこいい」「知らなかった」と反響が寄せられている。
キテレツっ!!!
— がりこetc…♡.*・゚💚 (@pikapikawnwn) February 19, 2025
グループ名の由来きた!
キテレツだろうがコロ助だろうが応援しますwwwしぬ
早速突っ込まれましたwww
ラヴィット#KEYTOLIT キテレツ#井上瑞稀 #中村嶺亜#佐々木大光#猪狩蒼弥 #岩崎大昇 pic.twitter.com/3zdqv6cux1
この話題にネットでは
「かっこいいとは思わないが、聞いてすぐ覚えたよ」
「にしてもないわ」
「熱愛報道出たら「はじめてのチュウ」がBGMかな?」
「ダサいグループ名を付けるという伝統芸は続けていくのね」
「3グループの中だとキテレツが1番面白そうなグループだなと思った」
「じゃあキートゥーリットでいいじゃん。どうしてこれがキテレツになるのか」
「覚えやすくていいだろ」
「正式名キートゥーリットで愛称キテレツとかでよかった」
という声も。