ヒャダインがセルフレジの謎を考察

 TOP

スポンサーリンク
音楽プロデューサーでミュージシャンの“ヒャダイン”こと前山田健一さん(44)が2月19日のSNSで

「コンビニで有人レジが長蛇の列でセルフレジがガラ空きなことよくあるので理由を考えてみた」

とセルフレジに関する考察を投稿したところ、さまざまな意見が寄せられています。


この話題にネットでは

「ただ単に面倒くさいからじゃないかな」

「スキャンが面倒で有人レジに行ってしまうときはある」

「セルフレジあったら絶対セルフレジ行く」

「空いててラッキーって思いながら使う」

「コンビニのセルフレジって存在感薄いよね。あれはなぜ?それに現金使えないのもちょっとな」

「袋に詰めるのが面倒くさい」

「セルフと有人が同じ値段なのがおかしい」

「セルフレジに通したら割引かれるようにしたら皆セルフレジに並ぶだろうな」

「クーポン使いたいときセルフレジだとよくわからないから」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/02/21 12:11
操作簡単だから、ちょちょっと覚えれば出来るのに。クーポンとか使いたい時だけ有人入れば良くないか? 自分はセルフあるなら迷わずセルフ入る。
名前 : あ 2025/02/20 22:55
いやいや、有人レジでコミュニケーション取りたい心理が分からん。
名前 : あ 2025/02/20 22:31
店員さんと喋るの面倒だからセルフレジだいすき
スポンサーリンク