小原ブラス子育て・少子化にモヤモヤ

 TOP

スポンサーリンク
タレントの小原ブラスさん(32)がインスタグラムストーリーズで子育て・少子化にモヤモヤしていることをつづりました。

(以下引用)

小原は「親子の無理心中問題....『子供を産んで育ててることは素晴らしいんだ!』と社会の空気を作るべきって結論だったけど...うーん、なんだかモヤモヤ」と自身の近影を添え、戸惑う気持ちを記し

「子育てに協力的な人が増えたらいいとは思うけど、みんな子供、社会に称賛されるために産んでるの? 社会貢献のために子供作る人が増えるなら、あたし少子化でいい」と持論をつづった。


この話題にネットでは

「そんなつもりないけど」

「子育てしてみたかったから産んだよ。社会がどうのこうのなんて考えたことなかった」

「でも子なし叩きの理由に使われるよね。独身税払え!とか」

「そんなために産んでる人いるの?大多数はそうじゃないだろうに」

「日本人の場合は みんながそうしてるから でしょ」

「私そうだわ笑 大多数が結婚して子供産んでてそれが普通な感じがして、自分もそうしたかったから」

「『なんで産まないの?』って無神経に他人に言えるような人はそうかも」

「社会貢献のために生んでる人なんているわけないのに、私は生んだ=社会貢献してるみたいなこと言う人いるよね」

「Xに子供産んでやったのに!!未来の宝なのに!!って書いてる人いっぱいいるよね。自分で選んで産んだんじゃないの?と毎回思う。誰も頼んでないのに子持ち様になってる人なんであんなにXにいっぱいいるんだろ?現実世界で見たことない」

「そういう人の声がデカいだけで、大多数は普通の暮らしをしてるはずよね」

「結婚出産しなくても幸せになれる時代になった」

「選べる時代で良かったよね。少子化により、私たちの老後は、介護してくれる人がいないから大変だろうけど。介護施設もお金持ちしか入れなくなりそうだね」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/02/13 21:03
2026年に始まる独身税(子ども・子育て支援金制度)。既婚者、子育て中の人、高齢者も払うってことを知らない人が多そう
スポンサーリンク