今井絵理子が「りくたか」と略し賛否

 TOP

スポンサーリンク
自民党の今井絵理子参院議員(41)が2月11日、復興大臣政務官として岩手県陸前高田市で行われた「2025年大阪・関西万博復興庁展示100日前イベント」に出席した際、「陸前高田市」を「りくたか」と略し、ネットで賛否の声があがっています。

(以下引用)

今井氏はイベント内で「大変なことを乗り越えた『りくたか』の皆さんの姿を、世界中の皆さんに発信できるように」とあいさつ。陸前高田市を「りくたか」と略していた。

X(旧ツイッター)では今井氏の「りくたか」発言に対し

「陸前高田を読めない読解力や地理的な知識の無さも問題だけど、『りくたか』と略すのは隣県宮城在住でも聞いたことない。とんだ非常識かつ無教養。ちなみに、地元の人は略すなら単に『たかだ』と言ってるよ」

「陸前高田は『りくぜんたかだ』もしくは『たかだ』です。気持ち悪い言い方するんじゃない! 略せばカッコいいとでも思ってんのか!」

(中略)

一方で「普段こういうポストはしないんですが…今井議員が陸前高田市を『りくたか』と略して批判されてるみたいです そんなに批判されることかな? 知名度がある方に名前を出して貰って、皆さんに思い出して貰えることが大事じゃないのかな? あくまでも一個人の感想です」などの冷静な意見もあった。



この話題にネットでは

「少なくとも公の場や地元の人の前じゃ使わん方がいいわな」

「公に略した呼称が浸透しているならまだしも、公務として出向いていて、自己流で略せば批判もあるだろうに…内容云々よりも、その判断ができないことが残念だな」

「地元の人がどう思うか次第なんじゃないの」

「彼女の「りくたか」呼びの是非は陸前高田に縁のある人に委ねれば良い」

「宮城県民だけど自分では言わないが、ちょいちょい周囲の人が言ってるの聴く機会はあるけどなぁ」

「りくぜんか、りくまえか分からなかったんだよ」

「この人に常識を求めた所でよw」

「求めるでしょ。仮にも政治家なのだから」

「知名度だけで簡単に政治家になれるって何なんだろう。スピード世代じゃないからわからないけど、多分中学校レベルの政治経済も怪しくない…?」

という声も。





感想を投稿

名前
コメント

ファン・推し以外の投稿は禁止です。また、誹謗中傷、個人情報、URL、自演、公序良俗に反する投稿も禁止です。当サイトへの要望・要求などはメールでご連絡ください。コメント欄だと見落とすことがあります。

みんなのコメント

名前 : あ 2025/02/13 22:32
岩手県民の中で、りくたかって呼ぶ人は一人もいないんだけど。失礼しちゃう。
名前 : ん 2025/02/13 21:52
じみんのいまえりったら、全くぅ〜
名前 : 、 2025/02/13 21:11
この人早く辞めて欲しい この人支持する人いるの?
名前 : あ 2025/02/13 00:33
求めるでしょ。仮にも政治家なのだからってあるけど、全く変わることのないこんな非常識な人に常識を求めるのがおかしい。
スポンサーリンク